図書館新着ニュース集(4): (1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22) 地域別、主題別
新潟工科大学、桜美林大学、中京大学、宮崎大学、北見市立図書館、明星大学、甲南女子大学、愛媛大学、安城市立図書館、大阪樟蔭女子大
【お知らせ】日経BP記事検索サービスリニューアルのお知らせ
【イベント】『図書館で異文化交流』対面開催のお知らせ(4/25)
【イベント】『図書館で45分留学』開催のお知らせ(4/28・5/7)
【お知らせ】筑摩書房の期間限定電子ブックがご利用になれます
【お知らせ】データベースの新規契約/契約終了のお知らせ
【イベント】春のオリエンテーション期間の図書館ガイダンス・館内イベントのお知らせ
4/21(月)から、各館で企画展示を開催しています。 【期間】2025/4/21...
現在、各館で電子ブックの紹介展示を実施しています。 掲示されている紹介POPに、...
中京大学各キャンパスの図書館にてイベントを開催中です。 詳細は下記の各イベント名...
レポートや論文の書き方、プレゼン資料作成方法、パソコン操作について等、困ったとき...
2025年4月1日より図書館ホームページを一部リニューアルいたします。トップペー...
中京大学図書館をご利用のみなさま 図書館の料金精算については、券売機を利用した現...
定員に達したため、募集を終了させていただきます。 ご応募ありがとうございました...
2025年度新入生向け「図書館ガイド」動画を公開しました!https://www...
名古屋図書館・豊田図書館ともに定員に達したため、募集を終了いたしました。 ご応募...
春季休講期(2/1~4/5)の開館時間・休館日についてお知らせいたします。 【開...
メンテナンス完了いたしました。ご協力ありがとうございました。 ---------...
こんにちは! 中京大学図書館・学生協働企画班です。 私たち企画班では、皆さんから...
現在、名古屋図書館自動書庫において、出庫トラブル(対応中)のため利用を一時停止し...
現在、システム障害のため、宮崎大学学術情報リポジトリが利用できません。 ご迷惑をおかけしますがご了承願います。 2025/04/21 11:15 復旧しました。
【4月月例展示】図書館学生サポーター&図書館 合同企画「新入生歓迎・学生生活応援」展 開催中! 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! この春から新生活を始めたみなさんにおすすめの本や雑誌を集めてみました。 附属図書館へのご来館をお待ちし...
2月からリクエストを受け付けていた「電子書籍リクエスト企画」について、 リクエストが多かったものを購入し、推薦文とともに紹介しています。 期間は短いですが、ご来館の際にはぜひお立ち寄りください 場所:附属図書館本館(木花キャンパス)1Fホール 日時...
OPEN ACCESS(OA)展 ~オープンアクセス(OA)・宮崎大学学術情報リポジトリ・GakuNin RDM~ ■オープンアクセスとは 学術論文などをインターネット上で無料で公開することで、だれでも障壁なくアクセスできるようにすることです。 ...
メンテナンスのため、下記の日程でOPACの蔵書検索などが利用できなくなります。 作業日時:2024年3月28日(金)09:05~09:20(停止時間が前後する場合があります) 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますがご了承ください。
春から新生活を始める方に向けて、参考となるアドバイスやおすすめするアイテムなどを教えてください。 新生活応援アンケート ※質問項目8つ(必須回答なし)の無記名アンケートです。4月上旬くらいまでゆるっと募集中です。 1人暮らしの経験 ...
図書館システムのメンテナンスのため、以下のとおりサービスを休止します。 【休止日時】 3月12日(水)9:00~17:00(予定) 【休止するサービス】 以下のサービスが一時的に利用できなくなります。 蔵書検索 予約 リ...
宮崎市立西池小学校 外国語科 6年生児童の作品展 宮崎市立西池小学校6年生は、外国語の授業で「宮崎大学の留学生に、日本の絶滅危惧種について知ってもらうために、絶滅危惧種辞典を作ろう!」というプロジェクトに取り組みました。日本の絶滅危惧種について...
図書館システムのメンテナンスのため、以下のとおりサービスを休止します。 【休止日時】 3月3日(月)9:00~9:30(予定) 【休止するサービス】 予約 リクエスト・図書購入依頼 文献複写・図書貸借申し込み ...
システムメンテナンスのため、宮崎大学学術情報リポジトリのサービスを休止します。 この間、リポジトリコンテンツの検索・閲覧ができません。 日時:2025年2月25日(火)9:00~14:00(予定) ご迷惑をおかけしますがご了承願います。
国指定史跡常呂遺跡 トコロチャシ跡遺跡群 一般公開オープン記念展示「考古へのいざない」 国指定史跡常呂遺跡 トコロチャシ跡遺跡群のオープンを記念して、常呂遺跡やアイヌ文化に関連した資料を展示します。 また、館内にて常呂遺跡に関す…
〇期間:令和7年5月1日(木)~令和7年5月29日(木) 今月の展示は下記のとおりです。 ぜひお越しください! 一般展示「子供たちが主人公」 ○場所:1階総合カウンター前 5月5日のこどもの日にちなみ、子供たちが主人公の小説を…
俳人せきしろ×ザ・ギース尾関トークショー 「言葉と笑い in 北見」 何気ない日常をユーモラスな切り口で観察、表現する俳人・コラムニストのせきしろと、お笑いコンビ「ザ・ギース」の尾関高文が言葉のもつ力とお笑いについて対談するトークショーです…
ときめきの春 二胡コンサート イベント内容 中国の伝統楽器「二胡」の奏者・福本ゆめさんによるミニライブです。 〇日時 令和7年5月18日(日)13時30~ 〇場所 北見市立中央図書館 1階エントランスホール 〇出演者 二胡 福本ゆめ さ…
場所 留辺蘂図書館おはなしコーナーで開催します。 日時 毎週土曜日14時~ 読み聞かせ会あのねの方が来て読んでくれます。 申し込みは不要です。 親子でも子供だけでも入れますのでお気軽にど... 4月…
中央図書館「レコード鑑賞会」実施のお知らせ 往年のロックやフォークソング、定番のクラシックなど中央図書館所蔵のレコード群の中から、参加者のみなさまのご希望のものを再生するイベントです。 日 程 : 令和7年4月26日(土) …
常呂図書館の月替わりの特集展示 特集展示 4月は「春」 特集展示は職員が毎月交代で担当してテーマを決め、常呂図書館の資料を展示するコーナーです。 4月。新年度になり、進級や進学、お引越し、新たな職場環境などなど、皆様お忙しいことかと思います…
ロビーの書架を利用した月替わりのテーマ展示 4月は「春といえば」 雪の日が減り、少しずつ雪解けを感じるようになって新年度を迎えた4月。皆様いかがお過ごしでしょうか。今月のテーマは「春といえば」です。 皆様は春といえば何を想像する…
児童書新刊案内 かたくりちゃん…
今月の展示は「昭和100年」「笑い」「花・花・花」です。 詳しくは下記をご覧下さい。 一般展示「昭和100年」 2025年は昭和だと100年にあたるそうです。懐かしい昭和時代に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 端野の昔の学校などの建物や風…
2025年度の図書館・自動化書庫の定期メンテナンス 年間スケジュールについてお知
大学の休校日である4月29日(火)~5/5(月)までは図書館は休館日となります
図書館では図書館勤労奨学生が1から企画したブックフェアを開催しています。 第5回
2025年3月卒業予定の皆さんへ 図書館からのお願いとご案内です。 1.図書の返
明星LMSの「図書館コース」では主に以下の情報を掲載しています。 ・ブックフェア
教職員の皆様へ 自動化書庫の臨時工事による利用停止のお知らせ 自動化書庫の臨時工
図書館ではBookPick川柳展覧会を開催しています。 図書館所属の勤労奨学生は
KinoDenは、電子書籍を検索・閲覧するためのプラットフォームです。 Kino
在学生の皆さん、教職員の皆さん、「BOOK PICK(ブックピック
定期システムメンテナンスのため、下記の日程でジャパンナレッジの 全サービスが一時
恒例の秋の貴重書展に加え、学内者限定貴重書展を 下記のとおり開催いたします。 甲南女子大学図書館に所蔵している文化・文政期の浮世絵715枚のうち、 ここでしか見られない希少な作品を中心に展示します。 ぜひこの機会に上方浮世絵の世界をお楽しみくださ...
4月9日(水)から図書館Instagramフォローキャンペーンを 開催しております。 参加方法は簡単! 1.ご自身のInstagramで図書館のInstagramアカウントを フォローしてください。 アカウント名:@kwulib_plus 2...
このたび、「Publication Finder」の提供を開始しました。 「Publication Finder」は、図書館で利用可能な電子ジャーナルや電子ブックを検索できるサービスです。 以下のURL、または図書館ホームページ左側にあるメニューから...
海外の新聞・学術雑誌等が検索できるデータベース 「ProQuest」リモートアクセス用IDパスワードが発行されましたのでお知らせいたします。 ID/パスワード有効期限:2026年3月31日(予定) 利用者:学生・大学院生・現教職員のみ 接続先URL:...
2025/3/25 更新 図書館入門講座(新入生向けの図書館使い方案内)に関する動画・資料を OneDriveにアップロードいたしましたので、ご案内申し上げます。 以下のURLからアクセス、ダウンロードいただきますようお願いいたします。(学内者限定)...
以下のとおり摂津本山のバス停設置の返却ポストの場所を変更いたします。 詳しくはこちら【PDF】をご確認ください。 ポスト移動日:3月25日(火) 移動に伴い、3月24日(月)・25日(火)はバス停設置の返却ポストは ご利用いただけません。 ポスト...
2024年度下半期 第172回芥川賞・直木賞が決定しました! 今年度の受賞作は 芥川賞 安堂ホセさん「DTOPIA(デートピア)」 鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」 直木賞 伊与原新さん「藍を継ぐ海」 となりま...
2024/12/16(月)から冬期春期長期貸出を開始します。 くわしい予定はこちら【PDF】をご確認ください。 【貸出更新(延長)に関する注意】 長期貸出の資料は貸出更新(延長)ができません。 長期貸出開始日12/16(月)より前に貸...
2024年11月11日(月)から、スマートフォンによるセルフ貸出を開始いたします。 お手持ちのスマートフォンに「Ufinity」アプリをダウンロードいただくことで、 図書館内であればどこでも資料の貸出手続きができるようになります。 次の授業があるのに...
NHK放映番組『理想的本箱 君だけのブックガイド』で紹介されていた本を 本学図書館 1階でも展示しています。 この世に存在する数えきれないたくさんの本の中から、1テーマにつき3冊が ピックアップされています。 「人にやさしくなりたいとき...
「ハグするようにモミモミする」をコンセプトにしたタッチ&コミュニケーション術の赤ちゃんのためのプログラムです。
(1)福島大学、東邦大学、県立広島大学、芝浦工業大学、別府大学、国立国会図書館、一橋大学、日本女子大学、静岡県立図書館、長岡市立図書館
(2)京都大学、中部大学、桐朋学園大学、飯田市立図書館、台東区立図書館、栃木県立図書館、南足柄市立図書館お知らせ、南足柄市立図書館イベント、南足柄市立図書館展示、岡山大学
(3)粕屋町立図書館お知らせ、丹波市立図書館、広島国際大学、神戸大学、新地町図書館、香川大学、三島市立図書館、京都大学医学部、静岡大学、安曇野市立図書館
(5)宮城県図書館、釧路公立大学、創価女子短期大学、四万十市立図書館、興部町立図書館、実践女子大学、豊島区立図書館お知らせ、豊島区立図書館新着、昭和女子大学、東北公益文科大学
(6)秋田県立図書館、東京歯科大学、厚沢部町図書館、東京都市大学、沖縄市立図書館、鹿児島大学、ノートルダム清心女子大学、伊達市立図書館(福島)、箕面市立図書館、新居浜市立図書館
(7)名古屋大学図書館ニュース、名古屋大図書館電子ニュース、名古屋大学中央図書館ニュース、名古屋大学分館ニュース、小山市立図書館、日野市立図書館、稚内市立図書館、府中町立図書館、大野市立図書館、帝京平成大学
(8)八雲町立図書館、湯河原町立図書館、船橋市立図書館お知らせ、小布施町立図書館、愛知淑徳大学、京都大学文学研究科、山口県立山口図書館、南伊豆町立図書館、東京都立大学、島本町立図書館
(9)北海道立図書館総合、北海道立図書館ニュース、北海道立図書館図書館向、北海道立図書館北方、川上村立図書館(奈良県)、みなべ町立図書館、伊方町立図書館、名古屋市立大学、愛知教育大学、豊田工業大学
(10)大阪府立中之島図書館、東京経済大学、東京富士大学、加須市立図書館、佐渡市立図書館、大阪市立図書館、札幌市立図書館、国際子ども図書館ニュース、国際子ども図書館関連動向、横芝光町立図書館ブログ
(11)三重大学、郡山女子大学、蒲郡市立図書館、同朋大学・名古屋音楽大学、関東学院大学、長門市立図書館、横浜市立図書館、上尾市図書館、志免町民図書館、蟹江町立図書館
(12)広島市立図書館、千葉県立図書館お知らせ、福島県立医科大学、福岡市総合図書館、枕崎市立図書館、日本工業大学、尾張旭市立図書館、東京大学、坂出市立大橋記念図書館、山梨県立図書館
(13)徳島県立図書館、碧南市民図書館イベント、碧南市民図書館ニュース、茨木市立図書館、大阪府立中央図書館、群馬大学、藤沢市図書館お知らせ、富士宮市立図書館お知らせ、富士宮市立図書館おすすめ、高岡市立図書館
(14)枕崎市立図書館、三木市立図書館、岐阜聖徳学園大学・短期大学部、尾張旭市立図書館、青森公立大学、東海大学、名古屋学院大学、美作大学、京都教育大学、熊本大学
(15)大分大学、四天王寺大学、名城大学ニュース、名城大学イベント、砂防図書館、江別市情報図書館、前橋市立図書館ニュース、前橋市立図書館イベント、愛知大学、福山市立中央図書館
(16)鳥栖市立図書館、福生市立図書館、奈良県立医科大学、能美市立図書館、放送大学、東京情報大学、工学院大学、酪農学園大学、久万高原町立図書館、小千谷市立図書館
(17)日本医療大学、中央区立図書館お知らせ、中央区立図書館行事、杏林大学、埼玉男女共同参画推進センター、那須塩原市図書館、福岡女子短期大学、宇都宮市立南図書館お知らせ、宇都宮市立南図書館行事、順天堂大学
(18)大阪音楽大学、大阪歯科大学、会津大学、千葉工業大学、富山市立図書館、獨協大学、御前崎市立図書館お知らせ、御前崎市立図書館行事、国際日本文化研究センター、共栄大学
(19)四日市市立図書館お知らせ、四日市市立図書館イベント、四日市市立図書館展示、敦賀市立図書館、新座市立図書館、越谷市立図書館おしらせ、越谷市立図書館イベント、ものつくり大学、東京音楽大学、大正大学
(20)京田辺市立図書館、飯田市立図書館、飯田市立図書館イベント、芽室町立図書館、東洋大学、東京家政学院大学、国立西洋美術館、松前町立図書館、フェリス女学院大学、宇美町立図書館
(21)白石市立図書館、新潟経営大学、東海大学、宇宙航空研究機構図書館、名古屋文理大学、奈良学園大学、大阪産業大学、能美市立図書館、和歌山大学、河内長野市立図書館
(22)産業技術短大、日本文理大学、沖縄大学、宇部フロンティア大学、大阪音楽大学、園田学園女子大、いわき市立図書館、北海道立総合研究機構、東京都立図書館、鴨川市立図書館ニュース
© 2012-2025 Keiso Katsura. All rights reserved except the feed contents. Any part of this page must not be reproduced without the expressed written permission of Keiso Katsura, Tosu, Saga, Japan.