図書館新着図書アラート集(5): (1)(2)(3)(4)(6)(7)(8


酪農学園大東京農大オホーツク関東学園大名桜大放送大東京情報大日本社会事業大茨城キリスト教大十文字学園女子大神奈川大

主題別


(1)別府大共栄大ものつくり大宇宙航空研究機構大正大東洋大国立西洋美術館研究資料センター都留文科大千葉工業大国際日本文化研究センター


(2)奈良学園大沖縄大九州国際大日本文理大東京家政学院大山野美容芸術短大獨協大東京経済大聖路加国際大会津大


(3)フェリス女学院大日本医療大新潟国際情報大南山大武蔵大大阪産業大産業能率大明海大浦安明海大歯学部国際協力機構


(4)愛知東邦大共立女子大青森公立大獨協医科大文京学院大日本女子大名古屋外国語/学芸大東京音楽大名古屋文理大名城大


(6)京都大園田学園女子大大阪歯科大甲南女子大神戸学院大大阪公立大京都教育大鳴門教育大大阪音楽大工学院大


(7)長岡造形大新潟経営大奈良文化財研究所大阪電気通信大産業技術短期大日本医療大神奈川大函館大室蘭工業大藤女子大


(8)東京工芸大麻布大秀明大豊田工業大宇部フロンティア大西日本工業大茨城キリスト教大小樽商科大名寄市立大釧路公立大




酪農学園大

新着案内

Small animal dermatology

editor, Bailey E. Brame, Peter F. Canning. -- Elsevier, 2025. -- (The Veterinary clinics of North America . small animal practice ; vol. 55, no. 2)(Clinics review articles).<図書>

アゲもん : 破天荒ポテトチップ職人・岩井清吉物語

稲田豊史著. -- KADOKAWA, 2024.<図書>

人が壊れるマネジメント : プロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン50

橋本将功著. -- ソシム, 2025.<図書>

新たな必須脂肪酸ペンタデカン酸 : その多様な生理機能と生活習慣病の予防

彼谷邦光著. -- 建帛社, 2024.<図書>

教養としてのデータサイエンス

内田誠一[ほか]著 ; 北川源四郎, 竹村彰通編. -- 改訂第2版. -- 講談社, 2024. -- (データサイエンス入門).<図書>

栄養士・管理栄養士ってこんな仕事しています : 13人のリアルストーリー

油井陽[ほか]著. -- 女子栄養大学出版部, 2024.<図書>

脂肪と人類 : 渇望と嫌悪の歴史

イェンヌ・ダムベリ著 ; 久山葉子訳. -- 新潮社, 2025. -- (新潮選書).<図書>

必ず知っておきたい犬と猫に危険な有毒植物図鑑

土橋豊著. -- 緑書房, 2025.<図書>

センスのいい人だけが知っている「自分なりのキレイ」のつくりかた

MIZUKI著. -- ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2024.<図書>

JLPTN2この一冊で合格する

日本語の森日本語研究所著. -- 日本語の森, 2025.<図書>

Biosecurity of Ruminants

editors, Julia A. Herman, Kelly M. Still Brooks. -- Elsevier, 2025. -- (The Veterinary clinics of North America . Food animal practice ; vol. 41, no. 1)(Clinics review articles).<図書>

失はれる物語

乙一[著]. -- 角川書店, 2006. -- (角川文庫 ; 14268).<図書>

硫黄島からの手紙[DVD], 2007. v.

<図書>

プラトーン 4Kレストア版[DVD]

オリバー・ストーン監督・脚本 ; アーノルド・コペルソン製作, 1986. v.<図書>

SOLDIER BLUE ソルジャーブルー HDマスター版/ セオドア・V・オルセン 原作

ジョン・ゲイ 脚本 ; ラルフ・ネルソン 監督. -- 映像文化社, 2021. v.<図書>

Powered by RSS 2 HTML


東農大オホーツク

新着資料情報案内

STYLE-14FH130-i5-UHCX : 第13世代Core i5搭載14型フルHDノートパソコン

パソコン工房 (発売), 2025. -- 巻号等:u301352137<物品>

STYLE-14FH130-i5-UHCX : 第13世代Core i5搭載14型フルHDノートパソコン

パソコン工房 (発売), 2025. -- 巻号等:u301352136<物品>

USBヘッドセット : MM-HSUSB17BK

サンワサプライ (発売).<物品>

STYLE-14FH130-i5-UHCX : 第13世代Core i5搭載14型フルHDノートパソコン

パソコン工房 (発売), 2025. -- 巻号等:u301350901<物品>

STYLE-14FH130-i5-UHCX : 第13世代Core i5搭載14型フルHDノートパソコン

パソコン工房 (発売), 2025. -- 巻号等:u301350900<物品>

STYLE-14FH130-i5-UHCX : 第13世代Core i5搭載14型フルHDノートパソコン

パソコン工房 (発売), 2025. -- 巻号等:u301350899<物品>

Development of new flavor hop varieties (Humulus lupulus L.) rich in volatile thiols and research on hop root systems for adaptation to drought stress

鯉江弘一朗 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

局所的熱波が海草藻場に生息するホッカイエビに及ぼす影響評価とその個体群保全に関する研究

松本裕幸 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

Molecular Genetic Study of The Mouse Exhibiting Gender-difference in Hair Length Generated by Genome-editing of Fgf5 gene

高橋諒 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

観光振興に向けたオーベルジュのネットワークの役割に関する調査・研究 : 日本オーベルジュ協会と奈良県のぐるっとオーベルジュを事例として

大本耕之朗[著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

やまのいも「きたねばり」の褐変原因物質の同定

山村広大 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

ヤマブドウ系統品種「山幸」種子の香気成分

柴瑞季 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

カフェインがデカフェコーヒーを含む飲料の風味に及ぼす効果の解析

小川来美 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

小河川内におけるスジエビ類の生殖隔離機構の解明

三元良宏 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

ホッカイエビの脂質特性とそこに影響する環境要因の解明

増田稜雅 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

スナエビの性決定における至近的要因の解明

毒島典利 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

北海道釧路川水系に生息するイトウの在来個体群と外来個体群の遺伝的差異

竹澤歩人 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

北海道網走沿岸におけるナガスクジラの来遊個体数と発見位置の季節変化

菊池優太朗 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

ユルリ島・モユルリ島におけるゼニガタアザラシの季節ごとの上陸岩礁利用パターン

三浦雄大 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

オオムギの根系からみた乾燥耐性の品種間差

涌井三蔵 [著]. -- 東京農業大学, 2025. w.<電子ブック>

Powered by RSS 2 HTML


関東学園大

松平記念図書館新着案内(What's new)

学びを結果に変えるアウトプット大全

学びを結果に変えるアウトプット大全 / 樺沢紫苑著. -- サンクチュアリ出版, 2018.8. -- (Sanctuary books). 

メモの魔力

メモの魔力 = The magic of memos / 前田裕二著. -- 幻冬舎, 2018.12. -- (NewsPicks book). 

オートマトン言語理論計算論

オートマトン言語理論計算論 / J. ホップクロフト, R. モトワニ, J. ウルマン共著 ; 野崎昭弘 [ほか] 共訳 ; 1, 2. -- 第2版. -- サイエンス社, 2003. -- (Information & computing ; 3-4). 2

プロジェクション・サイエンス

プロジェクション・サイエンス : 心と身体を世界につなぐ第三世代の認知科学 / 鈴木宏昭編著 ; 田中彰吾 [ほか] 著. -- 近代科学社, 2020.9. 

AIアシスタントのコア・コンセプト

AIアシスタントのコア・コンセプト : 人工知能時代の意思決定プロセスデザイン / 堀内進之介, 吉岡直樹著. -- ビー・エヌ・エヌ新社, 2017.12. 

人工知能

人工知能 : チューリング/ブルックス/ヒントン / 開一夫, 中島秀之監修. -- 岩波書店, 2020.4. -- (名著精選 : 心の謎から心の科学へ). 

人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」

人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」 : 第三次AIブームの到達点と限界 / 新井紀子, 東中竜一郎編. -- 東京大学出版会, 2018.9. 

不確定性下の意思決定

不確定性下の意思決定 / Mykel J.Kochenderfer著 ; 麻生英樹 [ほか] 訳. -- 共立出版, 2020.6. 

人工知能はなぜ椅子に座れないのか

人工知能はなぜ椅子に座れないのか : 情報化社会における「知」と「生命」 / 松田雄馬著. -- 新潮社, 2018.8. -- (新潮選書). 

AI倫理

AI倫理 : 人工知能は「責任」をとれるのか / 西垣通, 河島茂生著. -- 中央公論新社, 2019.9. -- (中公新書ラクレ ; 667). 

人工知能が変える仕事の未来

人工知能が変える仕事の未来 / 野村直之著. -- 新版. -- 日経BP日本経済新聞出版本部, 2020.7. -- (日経ビジネス人文庫 ; 976, [の6-1]). 

人間知能と人工知能

人間知能と人工知能 : あるAI研究者の知能論 / 大須賀節雄著. -- オーム社, 2020.4. 

心を知るための人工知能

心を知るための人工知能 : 認知科学としての記号創発ロボティクス / 谷口忠大著. -- 共立出版, 2020.6. -- (越境する認知科学 / 日本認知科学会編 ; 5). 

詳説人工知能

詳説人工知能 : アルファ碁を通して学ぶディープラーニングの本質と知識ベースシステム / 上野晴樹著. -- オーム社, 2019.5. 

本当は、ずっと愚かで、はるかに使えるAI

本当は、ずっと愚かで、はるかに使えるAI : 近未来人工知能ロードマップ / 山田誠二著. -- 日刊工業新聞社, 2019.8. 

自然史・理工系研究データの活用

自然史・理工系研究データの活用 / 中村覚責任編集. -- 勉誠出版, 2020.4. -- (デジタルアーカイブ・ベーシックス ; 3). 

意思決定を助ける情報可視化技術

意思決定を助ける情報可視化技術 : ビッグデータ・機械学習・VR/ARへの応用 / 伊藤貴之著. -- コロナ社, 2018.4. 

行動を変えるデザイン

行動を変えるデザイン : 心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する / Stephen Wendel著 ; 相島雅樹, 反中望, 松村草也訳. -- オライリー・ジャパン, 2020.6. 

分散型台帳テクノロジー

分散型台帳テクノロジー : ブロックチェーン/DLTの基礎知識とCorda入門 / 嶋田康史, 生永雄輔著. -- 朝倉書店, 2020.9. -- (FinTechライブラリー). 

Kaggleデータ分析入門

Kaggleデータ分析入門 : Pythonで動かして学ぶ! / 篠田裕之著. -- 翔泳社, 2020.10. -- (AI & technology). 

Powered by RSS 2 HTML


名桜大

名桜大学附属図書館OPAC 新着案内(What's new)

歴史を語る沖縄の海

歴史を語る沖縄の海 / 新屋敷幸繁著. -- 月刊沖縄社, 1977.12. 

中世日本の国際関係

中世日本の国際関係 : 東アジア通交圏と偽使問題 / 橋本雄著. -- 吉川弘文館, 2005.6. 

認知言語学大事典

認知言語学大事典 / 辻幸夫編集主幹 ; 楠見孝 [ほか] 編集. -- 朝倉書店, 2019.10. 

地球核汚染

地球核汚染 : ヒロシマからの警告 / NHK『原爆』プロジェクト著. -- 日本放送出版協会, 1996.4. -- (NHKスペシャル). 

ナガサキは語りつぐ

ナガサキは語りつぐ : 長崎原爆戦災誌 / 長崎市編. -- 岩波書店, 1991.7. 

身体の政治技術

身体の政治技術 / 栗原彬 [ほか] 編. -- 新評論, 1986.5. -- (叢書社会と社会学 / 栗原彬 [ほか] 編集委員 ; 3). 

結核の統計

結核の統計 = Statistics of TB in Japan / 結核予防会編集 ; 2024. -- 結核予防会, 2024.9. 2024

「免疫、マジわからん」と思ったときに読む本

「免疫、マジわからん」と思ったときに読む本 / 中尾篤人著 ; : electronic bk. -- オーム社, 2025.1. -- (マジわからんシリーズ). w. 

大学生のための基礎力養成ブック

大学生のための基礎力養成ブック / 小棹理子, 伊藤善隆, 高橋可奈子著 ; : electronic bk. -- 丸善出版, 2012.2. w. 

まっぷる 沖縄 2025年3月奥付

まっぷる 沖縄 2025年3月奥付 / 昭文社編 ; : electronic bk. -- 昭文社, 2025.3. -- (まっぷる). w. 

地域振興事業実績報告書

地域振興事業実績報告書 / 沖縄県地域振興協会編 ; 平成29年度 - 令和5年度. -- 沖縄県地域振興協会, 2019-. 令和5年度

Powered by RSS 2 HTML


放送大

新着案内

遠藤周作事典

遠藤周作学会編. -- 鼎書房, 2021.<図書>

諜報国家ロシア : ソ連KGBからプーチンのFSB体制まで

保坂三四郎著. -- 中央公論新社, 2023. -- (中公新書 ; 2760).<図書>

アメリカは昭和天皇をどう見たか : 戦争とジャーナリズムの交差点

田中俊雄著. -- 幻冬舎メディアコンサルティング, 2020. -- (幻冬舎ルネッサンス新書 ; 203).<図書>

文学

富岡幸一郎責任編集. -- 日本キリスト教団出版局, 2006. -- (講座日本のキリスト教芸術 ; 3).<図書>

村松剛 : 保守派の昭和精神史

神谷光信著. -- 法政大学出版局, 2023.<図書>

大学と社会貢献 : 学生ボランティア活動の教育的意義

木村佐枝子著. -- 創元社, 2014. -- (アカデミア叢書).<図書>

心理臨床に活かすスピリチュアルケア

瀧口俊子, 大村哲夫, 松田真理子編著. -- 創元社, 2024.<図書>

共に生きるスピリチュアルケア : 医療・看護から宗教まで

瀧口俊子, 大村哲夫, 和田信編著. -- 創元社, 2021.<図書>

医療安全 : 多職種でつくる患者安全をめざして

山内豊明, 荒井有美編集. -- 改訂第2版. -- 南江堂, 2024. -- (看護学テキストnice).<図書>

泰平を演じる : 徳川期日本の政治空間と「公然の秘密」

ルーク・S・ロバーツ [著] ; 友田健太郎訳. -- 岩波書店, 2022.<図書>

子どもの自己調整スキルを磨く : 個別最適な学びと協働的な学びを根底から支える

横田富信著. -- 東洋館出版社, 2024.<図書>

社会科が得意な先生・子どもも、苦手な先生・子どもも、授業がおもしろくてたまらなくなる本 : 子ども自らが学習に価値を見いだす社会科授業づくりの教科書

横田富信著. -- 東洋館出版社, 2022.<図書>

須賀敦子と9人のレリギオ : カトリシズムと昭和の精神史

神谷光信著. -- 日外アソシエ-ツ, 2007. -- (日外選書Fontana).<図書>

幸せですか?印象派 : 画家と社会と経済と

山中治樹著. -- 文芸社, 2024.<図書>

遠藤周作とフランツ・ファノン

神谷光信著. -- [オンデマンド版]. -- デザインエッグ, 2018.<図書>

DX時代に対応した「新裁定制度」に係る課題に関する調査研究委員会 : 報告書

著作権情報センター附属著作権研究所, 2025. -- (著作権研究所研究叢書 ; No.30).<図書>

ChatGPTはじめてのプロンプトエンジニアリング : 生成AIを自在に使いこなして仕事を効率化!

本郷喜千著. -- スタンダーズ・プレス, 2025.<図書>

ここまでわかる施策満足度調査 : 行政の経営品質向上をめざして

山岡泰幸著. -- ブイツーソリューション, 2015.<図書>

つながりを生きる : 東京のエチオピア移民

川瀬慈撮影・監督 ; 国立民族学博物館製作. -- 国立民族学博物館, 2025. -- (みんぱく映像民族誌 ; 第55集). v.<視聴覚>

奄美大島の八月踊り

国立民族学博物館撮影・製作. -- 国立民族学博物館, 2025. -- (みんぱく映像民族誌 ; 第54集). v.<視聴覚>

ラージャスターンのガンゴール祭礼

国立民族学博物館撮影・製作. -- 国立民族学博物館, 2025. -- (みんぱく映像民族誌 ; 第53集). v.<視聴覚>

大和路の文化財

[奈良県立大学ユーラシア研究センター編]. -- 京阪奈情報教育出版, 2025. -- (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 ; シリーズ4 ; vol. 1, special . 近世の奈良を見つめ直す。 ; 4).<図書>

城下町佐倉絵図集成 : 佐倉市市制施行七十周年記念

佐倉市魅力推進部文化課編集. -- 佐倉市, 2024.<図書>

日本のオペラ年鑑

東成学園, 昭和音楽大学オペラ研究所 [編] ; 2023. -- 東成学園, 2025. -- 巻号等:2023<図書>

武道の歴史

今村嘉雄 [ほか] 著. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第10巻).<図書>

武芸随筆

今村嘉雄編. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第9巻).<図書>

空手道・合気道・少林寺拳法・太極拳

江里口栄一 [ほか]著. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第8巻).<図書>

槍術・薙刀術・棒術・鎖鎌術・手裏剣術

島田貞一 [ほか編著]. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第7巻).<図書>

柔術・合気術

老松信一, 植芝吉祥丸 [編著]. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第6巻).<図書>

砲術・水術・忍術・馬術

所荘吉 [ほか編著]. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第5巻).<図書>

弓術

石岡久夫, 入江康平 [編著]. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第4巻).<図書>

剣術

今村嘉雄 [編著] ; 1, 2, 3. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第1-3巻). -- 巻号等:3<図書>

剣術

今村嘉雄 [編著] ; 1, 2, 3. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第1-3巻). -- 巻号等:2<図書>

剣術

今村嘉雄 [編著] ; 1, 2, 3. -- 同朋舎出版, 1982. -- (日本武道大系 / 今村嘉雄[ほか]編 ; 第1-3巻). -- 巻号等:1<図書>

弓道

全日本弓道連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

銃剣道

全日本銃剣道連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

なぎなた

全日本なぎなた連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

少林寺拳法

少林寺拳法連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

合気道

合気会[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

空手道

全日本空手連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

相撲

日本相撲連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

剣道

全日本剣道連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

柔道

全日本柔道連盟[編]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

武道 : 歴史と特性

藤堂良明[著]. -- 日本武道協議会, 2017. -- (中学校武道必修化指導書 : 日本武道協議会設立40周年記念).<図書>

日本古武道協会四十年史

日本古武道協会編. -- 日本古武道協会, 2019.<図書>

公益財団法人日本武道館五十年史

日本武道館編 ; : [セット], [本体], [DVD2枚]. -- 日本武道館, 2015. -- 巻号等:: [セット]<図書>

武道学研究文献目録

日本武道学会, 1998.<図書>

大日本剣道史

堀正平著. -- 剣道書刊行会, 1934.<図書>

明治武道史 : 史料

渡辺一郎編. -- 新人物往来社, 1971.<図書>

日本剣道史

山田次朗吉著. -- 一橋剣友会, 1976.<図書>

源流剣法平法史考

森田栄著. -- NGS, 1996.<図書>

近代日本の武道論 : 「武道のスポーツ化」問題の誕生

中嶋哲也著. -- 国書刊行会, 2017.<図書>

武の素描 : 気を中心にした体験的武道論

大保木輝雄著. -- 日本武道館, 2000.<図書>

小笠原流の伝書を読む

小笠原清忠著. -- 日本武道館, 2015.<図書>

学校武道の歴史を辿る

藤堂良明著. -- 日本武道館, 2018.<図書>

日本武道と東洋思想

寒川恒夫著. -- 平凡社, 2014.<図書>

埼玉武芸帳 : 江戸から明治へ

山本邦夫著. -- さきたま出版会, 1981.<図書>

合気道 : その歴史と技法

植芝守央著. -- 日本武道館, 2022.<図書>

武道 : 過去・現在・未来

田中守著. -- 日本武道館, 2005.<図書>

武道の名著

渡辺一郎編 ; : [並装]. -- 東京コピイ出版部, 1979. -- 巻号等:: [並装]<図書>

武道論考

中林信二著. -- 中林信二先生遺作集刊行会, 1988.<図書>

千葉周作遺稿

千葉栄一郎編. -- 櫻華社出版部, 1942.<図書>

世界にかけた七色の帯 : フランス柔道の父川石酒造之助伝

吉田郁子著. -- 駿河台出版社, 2004.<図書>

本多流弓術書 : 剛健典雅を求めて

「本多流弓術書」編集委員会編. -- 生弓会, 2003.<図書>

日本の教育に''武道''を : 21世紀に心技体を鍛える

山田奨治, アレキサンダー・ベネット編. -- 明治図書出版, 2005.<図書>

Budo perspectives

edited by Alexander Bennett ; v. 1. -- Kendo World Publications, 2005. -- 巻号等:v. 1<図書>

武士道に学ぶ

菅野覚明著. -- 日本武道館, 2006.<図書>

相撲

高埜利彦著. -- 山川出版社, 2022. -- (日本の伝統文化 ; 4).<図書>

剣道の文化誌 : 剣術・撃剣・剣道、その文化としての成り立ち

長尾進著. -- 日本武道館, 2022.<図書>

Naginata : the definitive guide

Alexander Bennett. -- Kendo World Publications, 2005.<図書>

剣道 : その歴史と技法

大保木輝雄著. -- 日本武道館, 2022.<図書>

Budō : the martial ways of Japan = 武道

[edited and translated by Alexander Bennett]. -- Nippon Budokan Foundation, 2009.<図書>

武道と日本人 : 世界に広がる身心鍛練の道

魚住孝至著. -- 青春出版社, 2019. -- (青春新書intelligence ; PI-585).<図書>

An Indian freedom fighter in Japan : memoirs of A.M. Nair

written by A.M. Nair. -- Japan Publishing Industry Foundation for Culture, 2025.<図書>

The legacy of the Ryukyu Kingdom : an Okinawan history

written by Takara Kurayoshi ; translated by Lina Terrell. -- Japan Publishing Industry Foundations for Culture, 2025.<図書>

西田亀久夫(元文部省官房審議官)オーラル・ヒストリー

政策研究大学院大学, 2004. -- (C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト).<図書>

幕末の武士道 : 「開国」に問う

小池喜明著. -- 敬文舎, 2015. -- (日本歴史私の最新講義 ; 15).<図書>

五十嵐靖晃海風記録集 : 令和6年度開館50周年記念特別展 project uminoue

五十嵐靖晃 ; 松田直子, 石田彩, みさこみさこ編集 ; ニコラス・エイムン翻訳. -- 千葉県立美術館, 2025.<図書>

日本の図書館 : 統計と名簿

日本図書館協会図書館調査事業委員会, 日本の図書館調査委員会編集 ; 2024. -- 日本図書館協会, 2025. -- 巻号等:2024<図書>

市原市分目岡田(利)家文書目録

千葉県文書館編 ; 6. -- 千葉県文書館, 2025. -- (収蔵文書目録 / 千葉県文書館編 ; 第38集). -- 巻号等:6<図書>

奈良に蒔かれた言葉 : 近世・近代の思想

奈良県立大学ユーラシア研究センター編著 ; 4. -- 京阪奈情報教育出版, 2025. -- (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 ; シリーズ4 ; vol. 3). -- 巻号等:4<図書>

大和の国のリーダーたち

奈良県立大学ユーラシア研究センター編著 ; 3. -- 京阪奈情報教育出版, 2025. -- (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 ; シリーズ4 ; vol. 2). -- 巻号等:3<図書>

近世の奈良を見つめ直す。

奈良県立大学ユーラシア研究センター編著 ; 4. -- 京阪奈情報教育出版, 2025. -- (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 ; シリーズ3 ; vol. 4). -- 巻号等:4<図書>

早雲・北条五代と伊豆

望月保宏著. -- 長倉書店, 2025.<図書>

ファッション辞典

文化出版局, 文化女子大学教科書部編. -- 第3版. -- 文化出版局, 2001.<図書>

社会学事典

日本社会学会, 社会学事典刊行委員会編. -- 丸善, 2010.<図書>

図説精神分析を学ぶ

前田重治著. -- 誠信書房, 2008.<図書>

化学 : 「もの」をみる目

大野惇吉, 安井伸郎, 牛田智著. -- 新版. -- 三共出版, 2001.<図書>

水墨画と中世絵巻

戸田禎佑, 海老根聰郎, 千野香織編著. -- 講談社, 1992. -- (日本美術全集 / 前川誠郎 [ほか] 編集 ; 第12巻 . 南北朝・室町の絵画 ; 1).<図書>

イメージの心理学

河合隼雄著. -- 青土社, 1991.<図書>

現代カウンセリング事典

瀧本孝雄編集責任 ; 井上勝也 [ほか] 編. -- 金子書房, 2001.<図書>

国際交渉のABC : マイノリティの交渉術

久保田勇夫著. -- 大蔵財務協会, 1997.<図書>

科学技術研究調査報告 = Report on the survey of research and development

総務省統計局 [編] ; 2024年(令和6年). -- 日本統計協会, 2025. -- 巻号等:2024年(令和6年)<図書>

人口の動向 : 日本と世界 : 人口統計資料集

国立社会保障・人口問題研究所編集 ; 2025. -- 厚生労働統計協会, 2025. -- 巻号等:2025<図書>

中国の構造問題と世界経済への影響

内閣府政策統括官 (経済財政分析担当) [編]. -- 日経印刷, 2025. -- (世界経済の潮流 / 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当)編集 ; 2024年2).<図書>

独立行政法人・特殊法人総覧

令和6年度版. -- 行政管理研究センター, 2025. -- 巻号等:令和6年度版<図書>

John Quincy Adams : speeches & writings

[John Quincy Adams] ; David Waldstreicher, editor. -- The Library of America, 2025. -- (The library of America ; 390).<図書>

Margaret Fuller : collected writings

[Margaret Fuller] ; Brigitte Bailey, Noelle A. Baker, and Megan Marshall, editors. -- The Library of America, 2025. -- (The library of America ; 388).<図書>

世界人口年鑑

国際連合経済社会局編集 ; 74(2023). -- 原書房, 2025. -- 巻号等:74(2023)<図書>

ジオストーリー

大森聡一, 宮下敦編著. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学教材 ; 1960024-1-2511).<図書>

心理臨床の実際

村松健司, 大山泰宏編著. -- 新訂. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学大学院教材 ; 8950776-1-2511 . 臨床心理面接特論 ; 2).<図書>

心理支援に関する理論と実践

丸山広人, 橋本朋広編著. -- 新訂. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学大学院教材 ; 8950768-1-2511 . 臨床心理面接特論 ; 1).<図書>

スポーツ社会学

渡正編著. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学大学院教材 ; 8911070-1-2511).<図書>

社会経済の基礎

松原隆一郎著. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学教材 ; 1730207-1-2511).<図書>

映画芸術への招待

野崎歓, 宮本陽一郎編著. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学教材 ; 1559427-1-2511).<図書>

博物館展示論

鶴見英成編著. -- 改訂新版. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学教材 ; 1559400-1-2511).<図書>

博物館情報・メディア論

鶴見英成, 近藤智嗣編著. -- 新訂. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学教材 ; 1559397-1-2511).<図書>

これからの住まいと建築

堀部安嗣編著. -- 放送大学教育振興会, 2025. -- (放送大学教材 ; 1539701-1-2511).<図書>

Politics

Aristotle ; with an English translation by H. Rackham. -- Repr. with corrections. -- Harvard University Press, 1990. -- (The Loeb classical library ; 264 . Aristotle : in twenty-three volumes ; 21).<図書>

Ästhetische Theorie

[von] Theodor W. Adorno ; [herausgegeben von Gretel Adorno und Rolf Tiedemann]. -- 4. Aufl. -- Suhrkamp, 1984. -- (Gesammelte Schriften / Theodor W. Adorno ; herausgegeben von Rolf Tiedemann ; unter Mitwirkung von Gretel Adorno, Susan Buck-Morss und Klaus Schultz ; Bd. 7).<図書>

Études d'esthétique médiévale

Edgar de Bruyne ; 1, 2, 3. -- Slatkine Reprints, 1975. -- 巻号等:3<図書>

Études d'esthétique médiévale

Edgar de Bruyne ; 1, 2, 3. -- Slatkine Reprints, 1975. -- 巻号等:2<図書>

Études d'esthétique médiévale

Edgar de Bruyne ; 1, 2, 3. -- Slatkine Reprints, 1975. -- 巻号等:1<図書>

ハニワと土偶の近代

東京国立近代美術館 [ほか] 編集. -- [東京国立近代美術館], 2024.<図書>

TRIO : Modern art collections from Paris, Tokyo and Osaka = パリ・東京・大阪 : モダンアート・コレクション

シャルロット・バラ=マビーユ, 横山由季子, 高柳有紀子構成・執筆. -- 日本経済新聞社, 2024.<図書>

心象工芸展

岩井美恵子, 石川嵩紘, 宮川典子執筆 = Imaginal crafts / text by Iwai Mieko, Ishikawa Takahiro, Miyakawa Noriko. -- 国立工芸館, 2024.<図書>

中平卓馬 : 火─氾濫

増田玲 [ほか] 執筆. -- ライブアートブックス, 2024.<図書>

Uncovering gender bias in spousal terms : insights from online surveys in East Asia

Nin Ri. -- Asahi Press, 2024.<図書>

葬送と墓制の現在

東洋英和女学院大学死生学研究所編. -- ヨベル, 2025. -- (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2025).<図書>

世界の統計

総務省統計局編集 ; 2025. -- 総務省統計局, 2025. -- 巻号等:2025<図書>

Gesammelte Schriften

Walter Benjamin ; unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholem ; herausgegeben von Rolf Tiedemann und Hermann Schweppenhäuser ; 1, 1 : kart - 7, 2 : Gewebe. -- 1. Aufl. -- Suhrkamp, 1972. -- 巻号等:2, 1 : Lw<図書>

Visual theory : painting and interpretation

edited by Norman Bryson, Michael Ann Holly, Keith Moxey ; : pbk. -- IconEditions, 1991. -- 巻号等:: pbk<図書>

Egon Schiele, the complete works : including a biography and a catalogue raisonné

Jane Kallir ; with an essay by Wolfgang G. Fischer. -- H.N. Abrams, 1990.<図書>

Presence and resistance : postmodernism and cultural politics in contemporary American performance

Philip Auslander. -- University of Michigan Press, 1992. -- (Theater : theory, text, performance / Enoch Brater, series editor).<図書>

Making theory/constructing art : on the authority of the avant-garde

Daniel Herwitz ; : cloth, : pbk. -- University of Chicago Press, 1993. -- 巻号等:: cloth<図書>

Natures mortes : flamandes, hollandaises et allemandes aux XVIIe et XVIIIe siècles

Claus Grimm ; Traduit de l'allemand par Denis-Armand Canal. -- Herscher, 1992.<図書>

Art and civilization

Edward Lucie-Smith. -- H.N. Abrams, 1993.<図書>

Art of the electronic age

Frank Popper. -- Harry N. Abrams, 1993.<図書>

Colour and culture : practice and meaning from antiquity to abstraction

John Gage. -- Thames and Hudson, 1993.<図書>

État = State

M.T. Meulders-Klein, J. Eekelaar. -- Story Scientia, 1988. -- (Famille, état et sécurité économique d'existence = Family, state and individual economic security / M.T. Meulders-Klein, J. Eekelaar ; v. 2).<図書>

The effort-net return model of employee motivation : principles, propositions, and prescriptions

Philip C. Grant. -- Quorum Books, 1990.<図書>

Year book of labour statistics : retrospective edition on population censuses, 1945-89 = Annuaire des statistiques du travail : édition rétrospective sur les recensements de population, 1945-89 = Anuario de estadísticas del trabajo : edición retrospectiva sobre los censos de población, 1945-89

: hard cover, : limp cover. -- International Labour Office, 1990. -- 巻号等:: hard cover<図書>

近代の意味

ヴァルター・ベンヤミン著 ; 浅井健二郎編訳 ; 久保哲司訳. -- 筑摩書房, 1995. -- (ちくま学芸文庫 ; [ヘ-3-1] . ベンヤミン・コレクション ; 1).<図書>

Powered by RSS 2 HTML


東京情報大

新着案内

「VRならでは」の体験を作るUnity+VRゲーム開発ガイド

渋谷宣亮, 中地功貴著. -- 技術評論社, 2025.4.<図書>

日経コンピュータ = Nikkei computer

試作版 [0巻1号] (1981.4)-. -- 日経マグロウヒル社, 1981-. -- 巻号等:1145<雑誌>

企業會計 = Accounting

1卷1號 (1949)-. -- 中央經濟社, 1949-. -- 巻号等:77(6)<雑誌>

Newsweek : the international newsmagazine = ニューズウィーク

日本版. -- 0巻0号 [創刊準備号] (1985)-. -- ティビーエス・ブリタニカ, 1985-. -- 巻号等:40(18)<雑誌>

Aera = アエラ

朝日新聞社編. -- No. 0 (1988.1.1)-no. 00 (1988.3) ; 1巻1号 (1988.5.24)- = 通巻1号 (1988.5.24)-. -- 朝日新聞社, 1988-. -- 巻号等:38(22)<雑誌>

千葉明徳短期大学研究紀要

千葉明徳短期大学紀要編集委員会. -- 2号 (1979)-. -- 千葉明徳短期大学, 1979-. -- 巻号等:46<雑誌>

月刊消費者信用

金融財政事情研究会. -- 創刊準備[0]号 (1983.1)-. -- 金融財政事情研究会. -- 巻号等:43(5)<雑誌>

週刊金融財政事情 = The financial economist

金融財政事情研究会編集. -- Vol. 20, no. 1 (Jan. 1969)- = 918号 (Jan. 1969)-. -- 金融財政事情研究会, 1969-. -- 巻号等:76(17)<雑誌>

National geographic = ナショナルジオグラフィック

日本版. -- 創刊前特別[0]号 ([1994])-. -- 日経ナショナルジオグラフィック社, c1994-. -- 巻号等:31(5)<雑誌>

ファミ通 : weekly

エンターブレイン. -- 巻号等:40(17)<雑誌>

週刊文春

1巻1号 (昭34.4.20)-. -- 文芸春秋, 1959.4-. -- 巻号等:67(16)<雑誌>

消化器ナーシング

24巻1号 (2019.1)-. -- メディカ出版, 2019-. -- 巻号等:30(5)<雑誌>

週刊ベースボール

1号 ([昭33].4.16)- = 13巻8号 ([昭33].4.16)-. -- ベースボール・マガジン社, 1958-. -- 巻号等:80(20)<雑誌>

サイクルスポーツ

-20巻14号 (1989.12). -- 八重州出版, -1989.12. -- 巻号等:56(6)<雑誌>

Expert nurse

Vol. 1, no. 1 (1985. 5)-. -- 照林社. -- 巻号等:41(6)<雑誌>

Expert nurse

Vol. 1, no. 1 (1985. 5)-. -- 照林社. -- 巻号等:41(5)<雑誌>

小児看護 = The Japanese journal of child nursing, monthly

へるす出版 [編]. -- 1巻1号 (1978.7)- = 通巻1号 (1978.7)-. -- へるす出版, 1978-. -- 巻号等:48(5)<雑誌>

精神科看護 = The Japanese journal of psychiatric nursing

日本精神科看護協会 [編集]. -- 1巻1号 (昭49.10)-1巻2号 (昭50.10) ; 3号 (昭51.8)-68号 (平10.4) ; V. 25, no. 4 (1998.6)- = 通巻69号 (1998.6)-. -- 日本精神科看護協会, 1974-. -- 巻号等:52(5)<雑誌>

看護 = Nursing

日本助産婦看護婦保健婦協會編集. -- 1卷1號 ([昭24].7)-. -- 日本助産婦看護婦保健婦協會. -- 巻号等:77(6)<雑誌>

Nonno : ノンノ

集英社. -- 巻号等:55(5)<雑誌>

公衆衞生 = The journal of public health

8卷1號 (昭25.7)-. -- 日本醫學雜誌, 1950.7-. -- 巻号等:89(5)<雑誌>

金融財政ビジネス : business

9989号 (2009.4.2)-. -- 時事通信社, 2009-. -- 巻号等:11308<雑誌>

サンデー毎日

25年1号 (昭21.1)- = 通巻1363号 (昭21.1)-. -- 毎日新聞社, 1946-. -- 巻号等:104(18)<雑誌>

同志社大學大學院商學論集

同志社大学大学院商学論集編集委員会. -- 創刊[1]号 ([1966.12])-. -- 同志社大学大学院商学研究科院生会, 1966-. -- 巻号等:57(2)<雑誌>

同志社大學大學院商學論集

同志社大学大学院商学論集編集委員会. -- 創刊[1]号 ([1966.12])-. -- 同志社大学大学院商学研究科院生会, 1966-. -- 巻号等:57(1)<雑誌>

慶應経営論集

慶應義塾経営管理学会 [編集]. -- 1巻1号 (1979.4)-. -- 慶應義塾経営管理学会, 1979.4-. -- 巻号等:41(1)<雑誌>

圖書館雜誌

日本文庫協會 [編]. -- 1號 ([明40.10])-85號 (大15.12) ; 21年1號 (昭2.1)-22年12號 (昭3.12) = 86號 (昭2.1)-109號 (昭3.12) ; 110號 (昭4.1)-133號 (昭5.12) ; 25年1號 (昭6.1)- = 134號 (昭6.1)-. -- 日本文庫協會, 1907.10-. -- 巻号等:119(4)<雑誌>

カレントアウェアネス

国立国会図書館企画教養課・図書館情報室編集. -- No. 1 (1979.8)-. -- 国立国会図書館企画教養課・図書館情報室, 1979-. -- 巻号等:363<雑誌>

プレジデント = President

Vol. 1, no. 1 (1963.5)-. -- ダイヤモンド-タイム社, 1963-. -- 巻号等:63(10)<雑誌>

ふらんす

4e année, no 1 (oct 1928)-. -- 白水社, 1928-. -- 巻号等:100(5)<雑誌>

ビデオsalon

1巻1号 (昭55.11)- = 通巻1号 (昭55.11)-. -- 玄光社, 1980.11-. -- 巻号等:89(5)<雑誌>

日本経営学会誌 = Journal of business management

日本経営学会編集. -- No. 1 (Apr. 1997)-. -- 千倉書房, 1997.4-. -- 巻号等:57<雑誌>

日経ビジネス = Nikkei business

1巻1号 (1969.10)-1巻12号 (1970.9) ; 13号 (1970.9)-. -- 日経マグロウヒル社, 1969-. -- 巻号等:2288<雑誌>

週刊東洋経済

2977号 ([昭35].12.24)-. -- 東洋経済新報社, 1960-. -- 巻号等:7229<雑誌>

地理

古今書院 [編]. -- 1巻1号 (昭31.10)-. -- 古今書院, 1956.10-. -- 巻号等:70(5)<雑誌>

数理科学 = Mathematical sciences

1巻1号 (昭38.7)- = No. 1 (昭38.7)-. -- ダイヤモンド社, 1963.7-. -- 巻号等:63(5)<雑誌>

シミュレーション

日本シミュレーション学会. -- 1巻1号 (1981.12)-. -- 日本シミュレーション学会, 1981-. -- 巻号等:43(4)<雑誌>

教職課程

4巻1号 (昭53.2)- = 通巻15号 (昭53.2)-. -- 協同出版, 1978-. -- 巻号等:51(6)<雑誌>

教員養成セミナー

創刊号 (1978. 夏)-. -- 時事通信社, 1978-. -- 巻号等:47(13)<雑誌>

Number : sports graphic = ナンバー : スポーツグラフィック

創刊準備[1巻0]号 ([昭55.2])-. -- 文藝春秋, 1980-. -- 巻号等:46(7)<雑誌>

Newton : graphic science magazine = ニュートン

1巻0号 (1981)-. -- 教育社, 1981-. -- 巻号等:45(7)<雑誌>

Science. New series

Vol. 1, no. 1 (Jan. 4, 1895)-. -- Moses King, 1895-. -- 巻号等:388(6742)<雑誌>

Photogrammetric engineering and remote sensing

41 (1975)-. -- 巻号等:91(3)<雑誌>

文部科学省後援色彩検定公式テキスト

色彩検定協会編集 ; 2級編, 3級編. -- 色彩検定協会, 2019.12-. -- 巻号等:3級編<図書>

日経network : ネットワーク技術が基礎から身につく

1号 (2000.5)-. -- 日経BP社, 2000.4-. -- 巻号等:301<雑誌>

道 : dou : 文武に学び未来を拓く : 季刊「どう」

No. 143 (2005.冬)-. -- 合気ニュース, 2005.1-. -- 巻号等:224<雑誌>

季刊iichiko

No. 1 (autumn 1986)-no. 52 (summer 1999) ; No. 64 (autumn 1999)-. -- 日本ベリエールアートセンター, 1986.10-. -- 巻号等:166<雑誌>

金融財政ビジネス : business

9989号 (2009.4.2)-. -- 時事通信社, 2009-. -- 巻号等:11307<雑誌>

週刊金融財政事情 = The financial economist

金融財政事情研究会編集. -- Vol. 20, no. 1 (Jan. 1969)- = 918号 (Jan. 1969)-. -- 金融財政事情研究会, 1969-. -- 巻号等:76(16)<雑誌>

Newsweek : the international newsmagazine = ニューズウィーク

日本版. -- 0巻0号 [創刊準備号] (1985)-. -- ティビーエス・ブリタニカ, 1985-. -- 巻号等:40(17)<雑誌>

Aera = アエラ

朝日新聞社編. -- No. 0 (1988.1.1)-no. 00 (1988.3) ; 1巻1号 (1988.5.24)- = 通巻1号 (1988.5.24)-. -- 朝日新聞社, 1988-. -- 巻号等:38(21)<雑誌>

エコノミスト

24年1号 (昭21.1)-. -- 毎日新聞社, [1946]-. -- 巻号等:103(13)<雑誌>

金融財政ビジネス : business

9989号 (2009.4.2)-. -- 時事通信社, 2009-. -- 巻号等:11306<雑誌>

ギリシャ語の時間

ハン・ガン著 ; 斎藤真理子訳. -- 晶文社, 2017.10. -- (韓国文学のオクリモノ).<図書>

機械学習のための数学

Marc Peter Deisenroth, A. Aldo Faisal, Cheng Soon Ong著 ; 仲村智, 吉永尊洸訳. -- 共立出版, 2024.11.<図書>

博物館資料保存論

石﨑武志編著. -- 第2版. -- 講談社, 2024.10. -- (学芸員の現場で役立つ基礎と実践).<図書>

はじめてのPython : Python 3対応

松浦健一郎, 司ゆき著 ; エンジニア入門編. -- 第2版. -- 秀和システム, 2024.12. -- (Technical master ; 101). -- 巻号等:エンジニア入門編<図書>

AIデータサイエンスリテラシー入門 : 基礎学習

吉岡剛志編著 ; 森倉悠介, 小林領, 照屋健作共著. -- 改訂新版. -- 技術評論社, 2024.9.<図書>

プログラミングの基礎からエラー処理、テストコードの書き方まで

Eric Matthes著 ; 鈴木たかのり, 安田善一郎訳. -- 改訂新版. -- 技術評論社, 2024.11. -- (最短距離でゼロからしっかり学ぶPython入門 / Eric Matthes著 ; 鈴木たかのり, 安田善一郎訳 ; 必修編).<図書>

イスラエルvs.ユダヤ人 : 中東版「アパルトヘイト」とハイテク軍事産業

シルヴァン・シペル著 ; 林昌宏訳. -- 増補新版〈ガザ以後〉. -- 明石書店, 2024.11.<図書>

Linuxをマスターしたい人のための実践Ubuntu

水野源著. -- 第2版. -- 秀和システム, 2024.12.<図書>

ハロー“Hello,World" : OSと標準ライブラリのシゴトとしくみ : たった7行のCプログラムから解き明かす

坂井弘亮著. -- 第2版. -- 秀和システム, 2024.12.<図書>

チェ・ゲバラ : 革命の人生

ジョン・リー・アンダーソン [著] ; 山形浩生, 森本正史訳 ; 下. -- みすず書房, 2024.10. -- 巻号等:下<図書>

はじめてのAIリテラシー : 基礎テキスト

岡嶋裕史, 吉田雅裕共著. -- 改訂新版. -- 技術評論社, 2024.9.<図書>

チェ・ゲバラ : 革命の人生

ジョン・リー・アンダーソン [著] ; 山形浩生, 森本正史訳 ; 上. -- みすず書房, 2024.10. -- 巻号等:上<図書>

魂の教育 : よい本は時を超えて人を動かす

森本あんり著. -- 岩波書店, 2024.11.<図書>

オセアニア文化事典

オセアニア文化事典編集委員会編. -- 丸善出版, 2024.10.<図書>

リアル・メイキング : いかにして「神」は現実となるのか

ターニャ・M・ラーマン著 ; 柳澤田実訳. -- 慶應義塾大学出版会, 2024.11.<図書>

戦争はいつでも同じ

スラヴェンカ・ドラクリッチ著 ; 栃井裕美訳. -- 人文書院, 2024.10.<図書>

精神分析と無 : ビオンと禅の交差

松木邦裕, 西見奈子編 ; ルディ・ヴェルモート [ほか] 著. -- 金剛出版, 2024.11.<図書>

マインドフルネス : 仏教と心の科学の出合い

クリスティーナ・フェルドマン, ウィレム・カイケン著. -- 北大路書房, 2024.11.<図書>

なっとく!並行処理プログラミング : 逐次処理の鳥籠から飛び立ちスケールアウトを目指すすべての開発者のために

Kirill Bobrov著. -- 翔泳社, 2024.11.<図書>

Pythonによるシミュレーションモデリング

Giuseppe Ciaburro [著] ; 黒川利明訳. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

心の哲学史

村田純一, 渡辺恒夫編. -- 講談社, 2024.11.<図書>

はじめてイラレ : 初心者でもIllustratorが使えるようになる入門書

イラレ職人コロ著. -- インプレス, 2024.10.<図書>

生き続ける聖典クルアーン : 人類学者が見た実態イスラームと神秘力のメディア

小杉麻李亜著. -- ナカニシヤ出版, 2024.10.<図書>

「最近の大学生」の社会学 : 2020年代学生文化としての再帰的ライフスタイル = Sociology of "university students today"

小川豊武 [ほか] 編著 ; 岩田考 [ほか] 著. -- ナカニシヤ出版, 2024.10.<図書>

ケンブリッジ英語百科事典

デイヴィッド・クリスタル著. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

ローゼンバウム因果推論とは何か

ポール・R・ローゼンバウム著. -- 朝倉書店, 2024.10.<図書>

個人と組織の心理的距離 : 距離をとる行動のバリエーションと影響

大橋重子著. -- 中央経済社, 2024.12.<図書>

理論物理のための現代幾何学 : 多様体・リーマン幾何学・リー群の大域的構造

秦泉寺雅夫著. -- 裳華房, 2024.9.<図書>

中ソ関係史 = History of Sino-Soviet relations

沈志華編 ; 熊倉潤訳 ; 下: 1960-1991. -- 東京大学出版会, 2024.10. -- 巻号等:下: 1960-1991<図書>

データサイエンス実践テキスト = Data science practical text

山本昇志 [ほか] 共著. -- 森北出版, 2024.11.<図書>

授業では教えてくれない微積分学

福島竜輝著. -- 森北出版, 2024.11.<図書>

10倍ラクするIllustrator仕事術 : ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識

鷹野雅弘著. -- 改訂第3版. -- 技術評論社, 2024.11.<図書>

薬理学の基本 : 初学者でも薬理学がよくわかる1冊 = Basics of cell pharmacology

赤羽悟美監修. -- マイナビ出版, 2024.10. -- (運動・からだ図解).<図書>

フェリックス・ガタリの哲学 : スキゾ分析の再生

山森裕毅著. -- 人文書院, 2024.10.<図書>

ディスカバリー社会心理学

太幡直也, 上原俊介編著. -- 北大路書房, 2024.10.<図書>

折り紙の事典 = Origami encyclopedia

前川淳 [ほか] 編集. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

生成型LLMの実装と評価

山田育矢監修・著 ; 鈴木正敏 [ほか] 著. -- 技術評論社, 2024.9. -- (大規模言語モデル入門 ; 2).<図書>

ALS苦しみの壁を超えて : 利他の心で生かされ生かす

谷川彰英著. -- 明石書店, 2024.9.<図書>

教養としての「情報I」 : 大学入試導入で変わるITリテラシーの基準

松尾康徳著. -- 技術評論社, 2024.10.<図書>

転換する戦時暴力の記憶 : 戦後ドイツと「想起の政治学」

高橋秀寿著. -- 岩波書店, 2024.10.<図書>

恐怖と自由 : ジュディス・シュクラーのリベラリズム論と21世紀の民主制

ヤン=ヴェルナー・ミュラー [著] ; 古川高子訳. -- みすず書房, 2024.11.<図書>

実践力を身につけるPythonの教科書

クジラ飛行机著. -- 第2版. -- マイナビ出版, 2024.9.<図書>

介護サービス生産性向上ガイド : 介護現場の悩みを解消するケア効率化の手法

日経ヘルスケア編. -- 日経BP, 2024.11.<図書>

3ステップでしっかり学ぶJavaScript入門

大津真著. -- 改訂第3版. -- 技術評論社, 2024.10.<図書>

学習物理学入門 = Introduction to machine learning physics

橋本幸士編 ; 富谷昭夫 [ほか] 著. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

本と出会う本

仲谷栄一郎著. -- 弘文堂, 2024.10.<図書>

メタバースの哲学 = Philosophy of metaverse

戸谷洋志著. -- 講談社, 2024.9.<図書>

都市環境学を開く

尾島俊雄著. -- 鹿島出版会, 2024.10.<図書>

手を動かしてまなぶ基礎数学

富川祥宗著. -- 裳華房, 2024.10.<図書>

VPythonで見て学ぶ物理シミュレーション入門

國仲寛人著. -- 技術評論社, 2024.11.<図書>

環境の基礎科学 : 持続可能な地球環境をめざして= Basics of environmental science : aiming at sustainable earth

奥山格著. -- 丸善出版, 2024.10.<図書>

マインドフルネスの探究 : 身体化された認知から内なる目覚めへ

ジョン・ティーズデール著 ; 湯川進太郎訳. -- 北大路書房, 2024.11.<図書>

標準SQL+データベース入門 : RDBとDB設計、基本の力 : MySQL/PostgreSQL/MariaDB/SQL Server対応

西村めぐみ著. -- 技術評論社, 2024.10. -- (Tech×Books plus).<図書>

自然史博物館の資料と保存

高野温子, 三橋弘宗編. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

俳句の事典

宮脇真彦 [ほか] 編. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

廃棄物最終処分場における遮水工材料の耐久性評価ハンドブック

国際ジオシンセティックス学会日本支部ジオメンブレン技術委員会編. -- 技報堂出版, 2024.11.<図書>

ヌミディア王国 : ローマ帝国の生成と北アフリカ

栗田伸子著. -- 京都大学学術出版会, 2024.10.<図書>

鋼の王国プロイセン : 興隆と衰亡1600-1947

クリストファー・クラーク [著] ; 小原淳訳 ; 上. -- みすず書房, 2024.11. -- 巻号等:上<図書>

鋼の王国プロイセン : 興隆と衰亡1600-1947

クリストファー・クラーク [著] ; 小原淳訳 ; 下. -- みすず書房, 2024.11. -- 巻号等:下<図書>

Rubyコードレシピ集

山本浩平, 下重博資, 板倉悠太著. -- 技術評論社, 2024.9.<図書>

都市と農山漁村の地理学

稲垣稜著. -- 古今書院, 2024.11.<図書>

コード×AI : ソフトウェア開発者のための生成AI実践入門

服部佑樹著. -- 技術評論社, 2024.10.<図書>

TikZによるLATEXグラフィックス

Stefan Kottwitz著 ; 黒川利明訳. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

パラノイア : 極度の不信と不安への旅

ダニエル・フリーマン著 ; 高橋祥友訳. -- 金剛出版, 2024.11.<図書>

痛み、人間のすべてにつながる : 新しい疼痛の科学を知る12章

モンティ・ライマン[著] ; 塩﨑香織訳. -- みすず書房, 2024.11.<図書>

「ふつうのLGBT」像に抗して : 「なじめなさ」「なじんだつもり」から考える

森山至貴著. -- 青土社, 2024.11.<図書>

厚底シューズ時代の新・体幹ランニング

金哲彦著. -- 講談社, 2024.10.<図書>

調査する人生

岸政彦著. -- 岩波書店, 2024.11.<図書>

四国の名城を歩く

松田直則, 日和佐宣正編 ; 愛媛・高知編. -- 吉川弘文館, 2024.11. -- 巻号等:愛媛・高知編<図書>

知識・技能・教養を育むリベラルアーツ : 公立高校社会科入試問題から読み解く社会の姿

小宮山博仁著. -- 明石書店, 2024.10.<図書>

神と銃のアメリカ極右テロリズム

ブルース・ホフマン, ジェイコブ・ウェア [著] ; 田口未和訳. -- みすず書房, 2024.10.<図書>

誰でもわかる大規模言語モデル入門 : LLMの用語・仕組み・実装を図解

末次拓斗著. -- 日経BP, 2024.11.<図書>

トポロジカルデータ解析

Gunnar Carlsson, Mikael Vejdemo-Johansson原著 ; 一宮尚志, 吉脇理雄共訳. -- 森北出版, 2024.11.<図書>

SQL緊急救命室 : 非効率なコードを改善せよ!

ミック著. -- 技術評論社, 2024.9. -- (Web+DB Pressプラスシリーズ).<図書>

RustによるWebアプリケーション開発 : 設計からリリース・運用まで

豊田優貴, 松本健太郎, 吉川哲史著. -- 講談社, 2024.9.<図書>

動物のもつ倫理的な重み : 最小主義から考える動物倫理

久保田さゆり著. -- 勁草書房, 2024.11.<図書>

暗号解読実践ガイド

Elonka Dunin, Klaus Schmeh著 ; IPUSIRON訳 ; Smoky協力. -- マイナビ出版, 2024.10.<図書>

ODAの国際政治経済学 : 戦後日本外交と対外援助1952-2022

保城広至著. -- 千倉書房, 2024.12.<図書>

崖の上の家 : 父なるものの凋落と復活

水田宗子著. -- 明石書店, 2024.10.<図書>

エンジニアのためのデータ分析基盤入門 : データ活用を促進する!プラットフォーム&データ品質の考え方

斎藤友樹著 ; 基本編. -- 改訂新版. -- 技術評論社, 2024.11. -- (Tech×Books plus). -- 巻号等:基本編<図書>

図解中国が変えた世界ハンドブック : 9主要国の国益と対中関係から考える、米中新冷戦回避への道

三尾幸吉郎著. -- 白桃書房, 2024.10.<図書>

発達障害なんか怖くない : 「特性」を「障害」にしないために

大高一則, 大嶋正浩, 大瀧和男編 ; 中島洋子 [ほか述]. -- 日本評論社, 2024.10.<図書>

科学という名の信仰 : 新型コロナ「ワクチン」政策を問う

福島雅典著. -- 岩波書店, 2024.10.<図書>

プロフェッショナルBlender

實方佑介, mino, 稲村JIN著. -- ボーンデジタル, 2024.11.<図書>

心理療法において何が癒やすのか?

ヴォルフガング・ギーゲリッヒ著 ; 田中康裕訳. -- 創元社, 2024.10.<図書>

原材料化する人類 : ネットビジネス支配のカラクリ = Raw-material humans : governance karakuri of internet business

西口敏宏著. -- 日経BP日本経済新聞出版, 2024.11.<図書>

ChatGPTのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

中谷秀洋著. -- 技術評論社, 2024.10. -- (図解即戦力 : 豊富な図解と丁寧な解説で、知識0でもわかりやすい!).<図書>

研究者、生活を語る : 「両立」の舞台裏

岩波書店編集部編. -- 岩波書店, 2024.10.<図書>

「わたし」のウェルビーイングを支援するITサービスのつくりかた : IT企業の実践とユースケースから

湯浅晃, 長谷川美夏, 片岡紘平著. -- NTT出版, 2024.10.<図書>

なぜ悪人が上に立つのか : 人間社会の不都合な権力構造

ブライアン・クラース著 ; 柴田裕之訳. -- 東洋経済新報社, 2024.11.<図書>

西洋中世文化事典 = Encyclopedia of medieval European culture

西洋中世学会編. -- 丸善出版, 2024.11.<図書>

運慶と鎌倉

神奈川県立金沢文庫, 横須賀美術館編. -- 吉川弘文館, 2024.11.<図書>

姉と弟 : 捏造の闇「袴田事件」の58年

藤原聡著. -- 岩波書店, 2024.11.<図書>

神経コーディング

Fred Rieke [ほか] 著 ; 山﨑匡, 倉重宏樹訳. -- 森北出版, 2024.11.<図書>

団代数論の基礎 = Fundamentals of cluster algebra theory

中西知樹著. -- 東京大学出版会, 2024.11.<図書>

中ソ関係史 = History of Sino-Soviet relations

沈志華編 ; 熊倉潤訳 ; 上: 1917-1960. -- 東京大学出版会, 2024.10. -- 巻号等:上: 1917-1960<図書>

メディア論集成

大澤真幸著. -- 人文書院, 2024.11.<図書>

脳科学とAI

酒井邦嘉編. -- 東京大学出版会, 2024.10. -- (東大塾).<図書>

経済地理学事典

経済地理学会編. -- 丸善出版, 2024.10.<図書>

戦後日本の貧困と社会保障 : 社会調査データの復元からみる家族

相澤真一 [ほか] 編. -- 東京大学出版会, 2024.11.<図書>

「ふつう」の私たちが、誰かの人権を奪うとき : 声なき声に耳を傾ける30の物語

チェ・ウンスク著 ; 金みんじょん訳. -- 平凡社, 2024.11.<図書>

鉄道史大事典

老川慶喜 [ほか] 編. -- 朝倉書店, 2024.11.<図書>

生き方 : 人間として一番大切なこと

稲盛和夫著. -- サンマーク出版, 2004.8.<図書>

糖尿病ケア+ : 糖尿病スタッフのスキルにプラスを届ける専門誌 : the Japanese journal of diabetic caring plus

19巻1号 (2022.1)- = 通巻242号 (2022.1)-. -- メディカ出版, 2022.1-. -- 巻号等:22(3)<雑誌>

CG world & digital video

Vol. 1 (Jul. 1998)-. -- ワークスコーポレーション, 1998.7-. -- 巻号等:321<雑誌>

ファミ通 : weekly

エンターブレイン. -- 巻号等:40(16)<雑誌>

Swimming magazine = スイミング・マガジン

ベースボール・マガジン社. -- 28巻5号 (2004.5)- = 通算330号 (2004.5)-. -- ベースボール・マガジン社, 2004.5-. -- 巻号等:49(5)<雑誌>

IRONMAN : アイアンマン

フィットネススポーツ. -- 巻号等:36(5)<雑誌>

世界経済評論

26号 (1956.6)-57号 (1959.12) ; 4巻1号 (1960.1)- = 58号 (1960.1)-. -- 国際日本協会, 1956.6-. -- 巻号等:69(3)<雑誌>

週刊文春

1巻1号 (昭34.4.20)-. -- 文芸春秋, 1959.4-. -- 巻号等:67(15)<雑誌>

プチナース

照林社 [編集]. -- 8巻4号 (1999.4)- = 通巻73号 (1999.4)-. -- 照林社, 1999.4-. -- 巻号等:34(6)<雑誌>

プチナース

照林社 [編集]. -- 8巻4号 (1999.4)- = 通巻73号 (1999.4)-. -- 照林社, 1999.4-. -- 巻号等:34(5)<雑誌>

アニメージュ = Animage

Vol. 1, [1] (1978.7)-. -- 徳間書店, 1978.7-. -- 巻号等:48(5)<雑誌>

Mono max

5巻1号 = 47号 (2008年1月)-. -- 宝島社, 2008-. -- 巻号等:301<雑誌>

週刊ベースボール

1号 ([昭33].4.16)- = 13巻8号 ([昭33].4.16)-. -- ベースボール・マガジン社, 1958-. -- 巻号等:80(19)<雑誌>

つり情報

つり情報社企画・編集. -- 1巻1号(昭和53年8月8日)-1巻6号(昭和53年10月17日),1巻7号[通巻]no.7(昭和53年10月31日)-. -- 辰巳出版, 1978-. -- 巻号等:48(9)<雑誌>

サッカーダイジェスト

-14巻19号 (1993.10) = -通算185号 (1993.10). -- 日本スポーツ企画出版社, -1993.10. -- 巻号等:46(5)<雑誌>

透析ケア : 透析と移植の医療・看護専門誌 = The Japanese journal of dialysis & caring

Vol. 1, no. 1 (1995. 3)-. -- メディカ出版, 1995. 3-. -- 巻号等:31(5)<雑誌>

サンデー毎日

25年1号 (昭21.1)- = 通巻1363号 (昭21.1)-. -- 毎日新聞社, 1946-. -- 巻号等:104(17)<雑誌>

Web designing = ウェブデザイニング : サイト構築のためのトータルデザイン誌

毎日コミュニケーションズ. -- 巻号等:25(3)<雑誌>

勞働科學 : 國民の生活と勤勞とに関する綜合的研究

日本勞働科學研究所 [編]. -- 17卷10號 (昭15.10)-. -- 日本勞働科學研究所出版部, 1940.10-. -- 巻号等:100(2)<雑誌>

日経ビジネス = Nikkei business

1巻1号 (1969.10)-1巻12号 (1970.9) ; 13号 (1970.9)-. -- 日経マグロウヒル社, 1969-. -- 巻号等:2287<雑誌>

日経パソコン = Nikkei personal computing

1号 (1983.10)-. -- 日経マグロウヒル社, 1983.10-. -- 巻号等:959<雑誌>

週刊東洋経済

2977号 ([昭35].12.24)-. -- 東洋経済新報社, 1960-. -- 巻号等:7228<雑誌>

数学セミナー

30巻5号 (1991.4)- = 通巻354号 (1991.4)-. -- 日本評論社, 1991.4-. -- 巻号等:64(5)<雑誌>

こころの科学 = Human mind

1号 (May 1985)-. -- 日本評論社, 1985.5-. -- 巻号等:241<雑誌>

現代思想 = La revue de la pensée d'aujourd'hui

Vol. 1, 1 (1973.1)-. -- 青土社, 1973-. -- 巻号等:53(5)<雑誌>

キネマ旬報

キネマ旬報社編. -- 創刊[1]号 (大8.7)-735号 (昭15.12) ; 再建1號 (昭21.3)-no. 79 (昭25.4) ; 復刊1号 (昭25.10)-. -- キネマ旬報社, 1919-. -- 巻号等:1962<雑誌>

教育

国土社 [編]. -- 創刊[1巻1]号 (昭26.11)-62巻3号 (2012.3) = No. 1 (昭26.11)-no. 794 (2012.3) ; No. 795 (2012.4)-. -- 国土社, 1951-. -- 巻号等:952<雑誌>

環境管理 = Environmental management

産業環境管理協会 [編]. -- 29巻10号 (平5.10)-. -- 産業環境管理協会, 1993-. -- 巻号等:61(4)<雑誌>

Software design = ソフトウェアデザイン

1号 (1990.11)- = 通巻67号 (1990.11)-. -- 技術評論社, 1990-. -- 巻号等:481<雑誌>

I/O

日本マイクロコンピュータ連盟. -- 1巻1号 (1976.11)-. -- 工学社, 1976-. -- 巻号等:50(5)<雑誌>

Science. New series

Vol. 1, no. 1 (Jan. 4, 1895)-. -- Moses King, 1895-. -- 巻号等:387(6741)<雑誌>

Science. New series

Vol. 1, no. 1 (Jan. 4, 1895)-. -- Moses King, 1895-. -- 巻号等:387(6740)<雑誌>

情報処理

情報処理学会 [編] = / Information Processing Society of Japan. -- Vol. 1, no. 1 (1960.7)-. -- オーム社, 1960-. -- 巻号等:66(5)<雑誌>

金融財政ビジネス : business

9989号 (2009.4.2)-. -- 時事通信社, 2009-. -- 巻号等:11305<雑誌>

日経コンピュータ = Nikkei computer

試作版 [0巻1号] (1981.4)-. -- 日経マグロウヒル社, 1981-. -- 巻号等:1144<雑誌>

看護師・看護学生のためのレビューブック

岡庭豊編集 ; 2026. -- 第27版. -- Medic Media, 2025.3. -- 巻号等:2026<図書>

合格するための本試験問題集日商簿記3級

TAC簿記検定講座編著 ; 2025年S春S夏対策. -- TAC株式会社出版事業部, 2025.3. -- (よくわかる簿記シリーズ). -- 巻号等:2025年S春S夏対策<図書>

スポーツの仕事大全 : 45人のスポーツプロフェッショナルたち

水島淳, 池井大貴編. -- みらい, 2024.11.<図書>

女性の職業のすべて

女性の職業研究会編 ; 2026年版. -- 啓明書房, 2024.12. -- 巻号等:2026年版<図書>

TOEIC L&Rテスト完全模試<1回分>解答・解説付 : 速読力/速聴力/語彙力3つの力をスピード養成!

岡本茂紀著. -- Jリサーチ出版, 2025.3.<図書>

日系大手企業を目指す人のための内定ロードマップ : 人事・採用担当者に聞いた!!

林晃佑著 ; 2026卒版. -- プレジデント社, 2024.9. -- 巻号等:2026卒版<図書>

いちばんやさしい基本情報技術者 : 絶対合格の教科書+出る順問題集

高橋京介著 ; 令和7年度. -- SBクリエイティブ, 2025.1. -- 巻号等:令和7年度<図書>

いちばんやさしいITパスポート : 絶対合格の教科書+出る順問題集

高橋京介著 ; 令和7年度. -- SBクリエイティブ, 2025.1. -- 巻号等:令和7年度<図書>

国立大学法人等職員採用試験攻略ブック

7年度. -- 実務教育出版, 2024.12. -- (受験ジャーナル別冊). -- 巻号等:7年度<図書>

地方上級・専門試験過去問500 : 平成10〜令和6年度の問題を収録!

資格試験研究会編 ; 2026年度版. -- 実務教育出版, 2024.12. -- (公務員試験合格の500シリーズ ; 7). -- 巻号等:2026年度版<図書>

Powered by RSS 2 HTML


日本社会事業大

新着案内(What's new)

公共政策学の基礎

公共政策学の基礎 / 秋吉貴雄, 伊藤修一郎, 北山俊哉著. -- 第3版. -- 有斐閣, 2020.12. -- (有斐閣ブックス ; [106]). 

世の中を知る、考える、変えていく

世の中を知る、考える、変えていく : 高校生からの社会科学講義 / 飯田高 [ほか] 編. -- 有斐閣, 2023.7. 

公共する経営

公共する経営 : みんなの幸せがわたしの幸せ : 京都フォーラム三十周年記念誌 / 京都フォーラム編. -- 京都フォーラム, 2023.11. 

ウェルビーイングな社会をつくる

ウェルビーイングな社会をつくる : 循環型共生社会をめざす実践 / 草郷孝好著. -- 明石書店, 2022.7. 

公共哲学入門

公共哲学入門 : 自由と複数性のある社会のために / 齋藤純一, 谷澤正嗣著. -- NHK出版, 2023.3. -- (NHKブックス ; 1278). 

池上彰の今さら聞けない日本のこと

池上彰の今さら聞けない日本のこと : よくわかる図解入り / 池上彰著. -- 海竜社, 2021.1. 

特集少子高齢化と中国経済

特集少子高齢化と中国経済. -- 東方書店 (発売), 2021.12. -- (中国21 / 愛知大学現代中国学会編 ; Vol.55). 

スウェーデン福祉大国の深層

スウェーデン福祉大国の深層 : 金持ち支配の影と真実 / 近藤浩一著. -- 水曜社, 2021.2. 

幸福のための社会学

幸福のための社会学 : 日本とデンマークの間 / 豊泉周治著. -- はるか書房, 2021.7. 

「公共の利益」のための思想と実践

「公共の利益」のための思想と実践 : 企業・政府・非営利団体の戦略 / フィリップ・コトラー著 ; 熊倉広志, 玉村雅敏訳. -- ミネルヴァ書房, 2022.11. 

尚古の思想

尚古の思想 : 反時代的省察 / 近藤剛著. -- ナカニシヤ出版, 2023.3. 

この社会の歪みと希望

この社会の歪みと希望 / 佐藤優, 雨宮処凛著. -- 第三文明社, 2021.6. 

ほんとうの命の大切さとは何か

ほんとうの命の大切さとは何か : ウクライナ戦争から山上徹也銃撃事件まで / 高岡健著. -- 批評社, 2023.4. -- (PP選書 : Problem & Polemic : 課題と争点). 

2040年の未来予測

2040年の未来予測 / 成毛眞著. -- 日経BP, 2021.1. 

歴史の転換点に立ち、未来を問う

歴史の転換点に立ち、未来を問う / NIRA総合研究開発機構編. -- NIRA総合研究開発機構, 2023.6. -- (日本と世界の課題 / NIRA総合研究開発機構編 ; 2023). 

何とかならない時代の幸福論

何とかならない時代の幸福論 / ブレイディみかこ, 鴻上尚史著. -- 朝日新聞出版, 2021.1. 

この世は腹の立つことばかり

この世は腹の立つことばかり / 山﨑學著. -- 文藝春秋企画出版部, 2022.7. 

コロナ禍で未来対策が変わる

コロナ禍で未来対策が変わる : パンデミックと自然災害対策 / 安田千惠子著. -- 新潮社図書編集室, 2020.12. 

ともいき共生主義

ともいき共生主義 : 日本から世界を変える : 資本主義、共産主義を超えて真に幸福で豊かな社会をつくるための思想と実践 / 栁瀬公孝著. -- PHPエディターズ・グループ, 2023.5. 

年寄りは本気だ

年寄りは本気だ : はみ出し日本論 / 養老孟司, 池田清彦著. -- 新潮社, 2022.7. -- (新潮選書). 

在野研究ビギナーズ

在野研究ビギナーズ : 勝手にはじめる研究生活 / 荒木優太編著. -- 明石書店, 2019.9. 

学ぶとはどういうことか

学ぶとはどういうことか / 佐々木毅著. -- 講談社, 2012.3. 

はじめての人文学

はじめての人文学 : 文化を学ぶ、世界と繋がる / 佐藤貴史, 仲松優子, 村中亮夫編著 ; 田中綾, 手塚薫, 柴田崇著. -- 知泉書館, 2018.3. 

リベラルアーツの学び方

リベラルアーツの学び方 / 瀬木比呂志[著]. -- ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2015.5. -- (ディスカヴァー・レボリューションズ). 

つよさ

つよさ / 北川将之編. -- 世界思想社, 2018.7. -- (神戸女学院大学総文教育叢書)(日常を拓く知 / 神戸女学院大学文学部総合文化学科監修 ; . 古典を読む||コテン オ ヨム ; 2). 

知と情報はいかにして商品化したか

知と情報はいかにして商品化したか / ピーター・バーク著 ; 井山弘幸, 城戸淳訳. -- 新曜社, 2004.8. -- (知識の社会史 / ピーター・バーク著 ; [1]). 

ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ

ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ : 研究データと知識インフラ / クリスティン L.ボーグマン著 ; 佐藤義則, 小山憲司訳. -- 勁草書房, 2017.9. 

驚くほど相手に伝わる学会発表の技術

驚くほど相手に伝わる学会発表の技術 : わかるデザイン60のテクニック / 飯田英明著. -- 中山書店, 2015.4. 

考える力がつく本

考える力がつく本 : 本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門 / 池上彰著. -- プレジデント社, 2016.10. 

僕らが毎日やっている最強の読み方

僕らが毎日やっている最強の読み方 : 新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 / 池上彰, 佐藤優著. -- 東洋経済新報社, 2016.12. 

伝え方教室

伝え方教室 : 調べる・発表する / 大重史朗著. -- 旬報社, 2015.12. 

はじめて「質的研究」を「書く」あなたへ

はじめて「質的研究」を「書く」あなたへ : 研究計画から論文作成まで / 太田裕子著. -- 東京図書, 2019.9. 

学びを結果に変えるアウトプット大全

学びを結果に変えるアウトプット大全 / 樺沢紫苑著. -- サンクチュアリ出版, 2018.8. -- (Sanctuary books). 

情報分析と課題解決の技法

情報分析と課題解決の技法 / 北門達男, 稲浦綾著. -- 大学教育出版, 2012.10. 

質的テキスト分析法

質的テキスト分析法 : 基本原理・分析技法・ソフトウェア / ウド・クカーツ著 ; 佐藤郁哉訳. -- 新曜社, 2018.3. 

研究の育て方

研究の育て方 : ゴールとプロセスの「見える化」 / 近藤克則著. -- 医学書院, 2018.10. 

研究の着想からデータ収集、分析、モデル構築まで

研究の着想からデータ収集、分析、モデル構築まで / 西條剛央著. -- 新曜社, 2007.9. -- (ライブ講義・質的研究とは何か / 西條剛央著 ; SCQRM(スクラム)ベーシック編). 

研究者のための思考法10のヒント

研究者のための思考法10のヒント : 知的しなやかさで人生の壁を乗り越える / 島岡要著. -- 羊土社, 2014.7. 

行動しながら考えよう

行動しながら考えよう : 研究者の問題解決術 / 島岡要著. -- 羊土社, 2017.4. 

「主観性を科学化する」質的研究法入門

「主観性を科学化する」質的研究法入門 : TAEを中心に / 末武康弘 [ほか] 編著. -- 金子書房, 2016.6. 

Powered by RSS 2 HTML


茨城キリスト教大

茨城キリスト教大学 OPAC 新着案内(What's new)

世界の統計

世界の統計 / 総務省統計局編 ; 2025. -- 日本統計協会, 2025.2. 2025

世界年鑑

世界年鑑 = World yearbook / 共同通信社編著 ; 2025. -- 共同通信社, 2025.3. 2025

古代マケドニア全史

古代マケドニア全史 : フィリッポスとアレクサンドロスの王国 / 澤田典子著. -- 講談社, 2025.3. -- (講談社選書メチエ ; 822). 

仏教を「経営」する

仏教を「経営」する : 実験寺院のフィールドワーク / 藏本龍介 [著]. -- NHK出版, 2025.2. -- (NHKブックス ; 1293). 

黒いイギリス人の歴史

黒いイギリス人の歴史 : 忘れられた2000年 / 平田雅博 [著]. -- 講談社, 2025.4. -- (講談社選書メチエ ; 823). 

「われらが海」の覇権

「われらが海」の覇権 : 地中海世界帝国の成立 / 本村凌二 [著]. -- 講談社, 2025.4. -- (講談社選書メチエ ; 806 . 地中海世界の歴史 / 本村凌二 [著]||チチュウカイ セカイ ノ レキシ ; 6). 

ボリビアを知るための65章

ボリビアを知るための65章 / 大島正裕編著. -- 第3版. -- 明石書店, 2025.1. -- (エリア・スタディーズ ; 54). 

天声人語

天声人語 : 英文対照 / 朝日新聞論説委員室編 ; 国際発信部訳 ; vol. 219 2024冬. -- 原書房, 2025.3. vol. 219 2024冬

日本の統計

日本の統計 / 総務省統計局編 ; 2025. -- 日本統計協会, 2025.2. 2025

歴史學研究

歴史學研究 / 歴史學研究會 [編]. -- .

NHKきょうの料理

NHKきょうの料理 / 日本放送協会. -- Vol.69, no.2.

企業と人材

企業と人材. -- Vol.58, no.1147.

沖縄県立博物館・美術館博物館紀要

沖縄県立博物館・美術館博物館紀要 / Okinawa Prefectural Museum and Art Museum. -- .

児童青年精神医学とその近接領域

児童青年精神医学とその近接領域 : 日本児童青年精神医学会機関誌 / 日本児童青年精神医学会 [編]. -- Vol.65, no.2.

法律論叢

法律論叢 / 明大學會 [編]. -- Vol.97, no.6.

榮養學雜誌

榮養學雜誌 / 國民榮養部研究會 [編]. -- Vol.83, no.2.

北陸学院大学北陸学院大学短期大学部研究紀要

北陸学院大学北陸学院大学短期大学部研究紀要 = Memoirs of Hokuriku Gakuin University, Hokuriku Gakuin Junior College. -- .

花時間

花時間.

季刊民族学

季刊民族学 / 国立民族学博物館監修. -- Vol.49, no.2.

SRL宝函

SRL宝函. -- Vol.46, no.1.

公衆衛生情報

公衆衛生情報 / 日本公衆衛生協会. -- Vol.55, no.1.

小児看護

小児看護 = The Japanese journal of child nursing, monthly / へるす出版 [編]. -- Vol.48, no.5.

生活と福祉

生活と福祉 = life and welfare / 社会福祉調査会 [編]. -- .

Heart nursing

Heart nursing : ハートナーシング. -- Vol.38, no.5.

ペリネイタル・ケア

ペリネイタル・ケア. -- Vol.44, no.5.

現代福祉研究

現代福祉研究 / 法政大学現代福祉学部 [編]. -- .

Expert nurse

Expert nurse. -- Vol.41, no.5.

Newsweek

Newsweek : the international newsmagazine = ニューズウィーク. -- 日本版. -- Vol.40, no.18.

キリスト教学

キリスト教学 / 立教大学キリスト教学会. -- .

Powered by RSS 2 HTML


十文字学園女子大

十文字学園女子大学 OPAC 新着案内(What's new)

改正博物館法で博物館はどうなる

改正博物館法で博物館はどうなる / 金山喜昭編. -- 同成社, 2025.1. 

上手な教え方の教科書、実践編

上手な教え方の教科書、実践編 / 向後千春著. -- 技術評論社, 2025.2. 

ハタチまでに知っておきたい性のこと

ハタチまでに知っておきたい性のこと / 橋本紀子, 田代美江子, 関口久志編. -- 第3版. -- 大月書店, 2025.3. -- (シリーズ大学生の学びをつくる). 

社会人1年生の情報セキュリティ超入門

社会人1年生の情報セキュリティ超入門 / ハッカーかず, あしたの仕事力研究所著. -- 技術評論社, 2025.3. 

世界の一流は「休日」に何をしているのか

世界の一流は「休日」に何をしているのか : 年収が上がる週末の過ごし方 = Let's Use Our Time Off Like Elites Do / 越川慎司著. -- クロスメディア・パブリッシング, 2024.11. 

子どもの難問

子どもの難問 : 哲学者の先生、教えてください! / 野矢茂樹編著. -- 中央公論新社, 2013.11. 

生成AIの脅威

生成AIの脅威 : 情報偏食でゆがむ認知 / 読売新聞「情報偏食」取材班 [著]. -- 中央公論新社, 2025.2. 

感情の可視化

感情の可視化 : 人類総SNS時代における“自分の価値"の見つけ方 / 岡城良太著. -- 徳間書店, 2025.2. 

保育から世界が変わる

保育から世界が変わる : 大豆生田啓友対談集 / 大豆生田啓友著 ; 木村明子聞き手. -- 北大路書房, 2025.1. 

さらに100のワークで学ぶカウンセリングの見立てと応答

さらに100のワークで学ぶカウンセリングの見立てと応答 / 竹内健児著. -- 創元社, 2025.2. 

女子学生のキャリアデザイン

女子学生のキャリアデザイン : 自分らしさとワークライフバランス / 野村康則, 竹内雄司著. -- 4訂版. -- 水曜社, 2025.3. 

先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん

先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん / 中野悠人著 ; 山下智子著. -- 第2版. -- 翔泳社, 2025.2. 

SPSSによるアンケート調査のための統計処理

SPSSによるアンケート調査のための統計処理 / 石村光資郎著 ; 石村貞夫監修. -- 第2版. -- 東京図書, 2025.2. 

本の江戸文化講義

本の江戸文化講義 : 蔦屋重三郎と本屋の時代 / 鈴木俊幸著. -- KADOKAWA, 2025.1. 

見るだけIT用語図鑑300

見るだけIT用語図鑑300 : 新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ / 草野俊彦著. -- 第2版. -- SBクリエイティブ, 2025.3. 

博物館展示論

博物館展示論 / 黒澤浩編著. -- 第2版. -- 講談社, 2025.3. -- (学芸員の現場で役立つ基礎と実践). 

博物館教育論

博物館教育論 / 黒澤浩編著. -- 第2版. -- 講談社, 2025.3. -- (学芸員の現場で役立つ基礎と実践). 

正しく疑う

正しく疑う : 新時代のメディアリテラシー / 池上彰監修. -- Gakken, 2025.4. -- (新時代の教養). 

世界のどこでも生き残る完全サバイバル術

世界のどこでも生き残る完全サバイバル術 : 自分を守る・家族を守る / マイケル・S.スウィーニー著 ; 日本映像翻訳アカデミー訳. -- 日経ナショナルジオグラフィック, 2025.2. -- (ナショナルジオグラフィック). 

身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本

身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本 / フィリッパ・ペリー著 ; 高山真由美訳. -- 日経BP日本経済新聞出版, 2025.2. 

子どもの未来を拓く 食育講座

子どもの未来を拓く 食育講座 / 野口孝則(著) ; : electronic bk. -- 電子出版. -- 全国学校給食協会, 2024.8. w. 

ICT活用編・食育実践集

ICT活用編・食育実践集 / 藤本勇二(編著) ; : electronic bk. -- 電子出版. -- 全国学校給食協会, 2024.7. w. 

助産師基礎教育テキスト 2025年版 第5巻 分娩期の診断とケア

助産師基礎教育テキスト 2025年版 第5巻 分娩期の診断とケア / 佐々木くみ子(責任編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.12. w. 

訪問看護が支える 在宅ターミナルケア 第2版

訪問看護が支える 在宅ターミナルケア 第2版 / 一般社団法人全国訪問看護事業協会(編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.12. w. 

外来で始める在宅療養支援 第2版 ニーズ把握・仕組みづくり・実践のポイント

外来で始める在宅療養支援 第2版 ニーズ把握・仕組みづくり・実践のポイント / 永田智子(編著) 田口敦子(編著) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.12. w. 

エンドオブライフケア学 “自分らしく生きる”哲学

エンドオブライフケア学 “自分らしく生きる”哲学 / 一般社団法人日本エンドオブライフケア学会(監修) 浅見洋(編集) 足立智孝(編集) 高橋在也(編集) 長江弘子(編集) 平原佐斗司(編集) 島田千穂(編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.12. w. 

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第1巻 助産概論・母子保健

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第1巻 助産概論・母子保健 / 工藤美子(責任編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.3. w. 

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第4巻 妊娠期の診断とケア

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第4巻 妊娠期の診断とケア / 森恵美(責任編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.3. w. 

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第5巻 分娩期の診断とケア

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第5巻 分娩期の診断とケア / 佐々木くみ子(責任編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.3. w. 

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第6巻 産褥期のケア/新生児期・乳幼児期のケア

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第6巻 産褥期のケア/新生児期・乳幼児期のケア / 江藤宏美(責任編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.3. w. 

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第7巻 ハイリスク妊産褥婦・新生児へのケア

助産師基礎教育テキスト 2024年版 第7巻 ハイリスク妊産褥婦・新生児へのケア / 小林康江(責任編集) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2024.3. w. 

Nursing Today ブックレット・20 妊娠を知られたくない女性たち―「内密出産」の理由

Nursing Today ブックレット・20 妊娠を知られたくない女性たち―「内密出産」の理由 / 佐藤拓代(執筆) 松岡典子(執筆) 松尾みさき(執筆) 赤尾さく美(執筆) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2023.7. w. 

DXとポートフォリオで未来教育 対話でかなえる学びとキャリアのデザイン

DXとポートフォリオで未来教育 対話でかなえる学びとキャリアのデザイン / 鈴木敏恵(著) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2023.6. w. 

看護師の倫理調整力 第2版 専門看護師の実践に学ぶ

看護師の倫理調整力 第2版 専門看護師の実践に学ぶ / 鶴若麻理(編) 長瀬雅子(編) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2023.7. w. 

ナイチンゲールの越境 8・管理 ナイチンゲールのマネジメント考 組織管理者としての責任

ナイチンゲールの越境 8・管理 ナイチンゲールのマネジメント考 組織管理者としての責任 / 井部俊子(著) 伊藤收(著) 和住淑子(著) 高橋美紀(著) 関山伸男(著) 湯原淳平(著) 餅田敬司(著) 高橋美智(著) ; : electronic bk. -- 電子版. -- 日本看護協会出版会, 2023.7. w. 

自分でできる!薬に頼らない糖尿病の大正解

自分でできる!薬に頼らない糖尿病の大正解 / 矢野宏行(Dr.ゆきなり)(著) ; : electronic bk. -- 電子出版. -- ライフサイエンス出版, 2024.11. w. 

スクールソーシャルワーク実践スタンダード【第2版】―実践の質を保証するためのガイドライン

スクールソーシャルワーク実践スタンダード【第2版】―実践の質を保証するためのガイドライン / 馬場幸子(著) ; : electronic bk. -- 第2版. -- 明石書店, 2024.8. w. 

それ,フェミニズムに聞いてみない?―日々のもやもやを一緒に考えるフェミニスト・ガイド

それ,フェミニズムに聞いてみない?―日々のもやもやを一緒に考えるフェミニスト・ガイド / タビ・ジャクソン・ジー(著) フレイヤ・ローズ(著) 惠愛由(訳) ; : electronic bk. -- 初版. -- 明石書店, 2024.6. w. 

よい教育研究とはなにか―流行と正統への批判的考察

よい教育研究とはなにか―流行と正統への批判的考察 / ガート・ビースタ(著) 亘理陽一(訳) 神吉宇一(訳) 川村拓也(訳) 南浦涼介(訳) ; : electronic bk. -- 初版. -- 明石書店, 2024.5. w. 

ノンバイナリーがわかる本―heでもsheでもない,theyたちのこと

ノンバイナリーがわかる本―heでもsheでもない,theyたちのこと / エリス・ヤング(著) 上田勢子(訳) ; : electronic bk. -- 初版. -- 明石書店, 2021.12. w. 

Powered by RSS 2 HTML


神奈川大

新着案内

ジャーナリズムの100語

フランソワ・デュフール著 ; 村松恭平訳. -- 白水社, 2025. -- (文庫クセジュ ; 1069).<図書>

書とはどういう芸術か : 筆蝕の美学

石川九楊著. -- 増補版. -- 中央公論新社, 2025. -- (中公新書 ; 2849).<図書>

外交とは何か : 不戦不敗の要諦

小原雅博著. -- 中央公論新社, 2025. -- (中公新書 ; 2848).<図書>

デザイン経営 : 各国に学ぶ企業価値を高める戦略

小山太郎著. -- 中央公論新社, 2025. -- (中公新書 ; 2847).<図書>

平等とは何か : 運、格差、能力主義を問いなおす

田中将人著. -- 中央公論新社, 2025. -- (中公新書 ; 2846).<図書>

ファラオ : 古代エジプト王権の形成

馬場匡浩著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくま新書 ; 1849).<図書>

私たちは何を捨てているのか : 食品ロス、コロナ、気候変動

井出留美 [著]. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくま新書 ; 1848).<図書>

風俗嬢のその後

坂爪真吾著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくま新書 ; 1847).<図書>

フッサール入門

鈴木崇志著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくま新書 ; 1846).<図書>

なぜ人は自分を責めてしまうのか

信田さよ子著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくま新書 ; 1845).<図書>

知っておきたい!公職選挙法

井戸まさえ, 三村和也著. -- 岩波書店, 2025. -- (岩波ブックレット ; No.1106).<図書>

現場発災害時に子どもを支える : 私に、あなたにできること

伊藤駿, 中丸和著. -- 岩波書店, 2025. -- (岩波ブックレット ; No.1105).<図書>

めざせマントル! : 地球を掘る地質学者の冒険

道林克禎著. -- 岩波書店, 2025. -- (岩波科学ライブラリー ; 331).<図書>

経済統計への招待

肥後雅博著. -- 新世社, 2025. -- (ライブラリ経済学への招待 ; 10).<図書>

よく分かる!2025年法改正

エクスナレッジ, 2025. -- (エクスナレッジムック . 建築知識ビルダーズ ; spring, 2025, no.60).<図書>

GA houses : 世界の住宅

199. -- エーディーエー・エディタ・トーキョー, 2025. -- 巻号等:199<図書>

独禁法講義

白石忠志 [著]. -- 第11版. -- 有斐閣, 2025.<図書>

新・地域の社会学

森岡清志編. -- 有斐閣, 2025. -- (有斐閣アルマ ; Specialized).<図書>

社会学概論 : 何をどのように考えてきたのか

武川正吾 [ほか] 著. -- 有斐閣, 2025. -- (有斐閣アルマ ; Interest).<図書>

ジェンダーの視点で学ぶ憲法入門

川口かしみ著. -- 大月書店, 2025.<図書>

わかる・身につく歴史学の学び方

大学の歴史教育を考える会編. -- 第2版. -- 大月書店, 2025. -- (シリーズ大学生の学びをつくる).<図書>

世界の中華料理 : world Chinese dishesの文化人類学

川口幸大編. -- 昭和堂, 2024.<図書>

対馬の海に沈む

窪田新之助著. -- 集英社, 2024.<図書>

わたしの人生

ダーチャ・マライーニ著 ; 望月紀子訳. -- 新潮社, 2024. -- (新潮クレスト・ブックス).<図書>

恋愛社会学 : 多様化する親密な関係に接近する

高橋幸, 永田夏来編. -- ナカニシヤ出版, 2024.<図書>

風呂と愛国 : 「清潔な国民」はいかに生まれたか

川端美季著. -- NHK出版, 2024. -- (NHK出版新書 ; 729).<図書>

崩れゆく官僚制 : 霞が関の失われた30年

森永耕造著. -- 金融財政事情研究会, 2024.<図書>

学校安全と危機管理

渡邉正樹編著. -- 4訂版. -- 大修館書店, 2024.<図書>

脳と音楽

伊藤浩介著. -- 世界文化社, 2024. -- (基礎から身につく大人の教養).<図書>

「特攻」の聲 : 隊員と遺族の八十年

宮本雅史著. -- KADOKAWA, 2024.<図書>

歯からみた生物の進化 : 図説

後藤仁敏著. -- 朝倉書店, 2024.<図書>

事例でわかるMLOps : 機械学習の成果をスケールさせる処方箋

杉山阿聖, 太田満久, 久井裕貴編著 ; 講談社サイエンティフィク編. -- 講談社, 2024.<図書>

リビングラジカル重合ガイドブック : 材料設計のための反応制御

松本章一著. -- 講談社, 2024.<図書>

座りたくなる住宅 : 居場所から広がる住宅の可能性

是永美樹, 平真知子著. -- 彰国社, 2024.<図書>

よくわかる物理化学 : 化学熱力学から統計熱力学へ

佐藤尚弘著. -- 講談社, 2024.<図書>

After Effectsモーションデザイン : すぐに使える実用アイデア見本帳

この [ほか] 著. -- エムディエヌコーポレーション, 2024.<図書>

スピードマスター国境を越えて働く人の税務100 : インバウンドアウトバウンド

矢内一好, 高山政信, 廣瀬壮一著. -- 中央経済社, 2024.<図書>

はじめてのメタバースビジネス活用図鑑

今泉響介著. -- BOW&PARTNERS, 2024. -- (Bow books ; 029).<図書>

地名の魔力 : 惹きつけ、惑わす、不思議な力

今尾恵介著. -- PHPエディターズ・グループ, 2024.<図書>

香料の科学

長谷川香料株式会社著. -- 第2版. -- 講談社, 2024.<図書>

相関分光法

森田成昭, 石井邦彦, 廣井卓思編著. -- 講談社, 2024. -- (分光法シリーズ ; 10).<図書>

教養としての「税金」

木山泰嗣著. -- 日本実業出版社, 2024.<図書>

織田信長文書の世界 : 永青文庫珠玉の六〇通

永青文庫, 熊本大学永青文庫研究センター編. -- 勉誠社, 2024.<図書>

連帯の政治社会学 : 3.11後の反原発運動と市民社会

ベアタ・ボホロディッチ著 ; 小熊英二, 木下ちがや訳・解説. -- 明石書店, 2024.<図書>

JATSがわかる : 学術情報XML作成の実際

学術情報XML推進協議会編. -- 印刷学会出版部, 2025.<図書>

スイッチング電源の原理と設計

落合政司著. -- 第2版. -- オーム社, 2025.<図書>

現代オーストラリア政治

杉田弘也編. -- 法律文化社, 2025. -- (地域研究のファーストステップ).<図書>

ことばの番人

高橋秀実著. -- 集英社インターナショナル, 2024.<図書>

原理から学ぶ光学

左貝潤一著. -- コロナ社, 2025.<図書>

公共経済学

川出真清著. -- 日本評論社, 2025. -- (日評ベーシック・シリーズ).<図書>

競争政策論 : 独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論

小田切宏之著. -- 第3版. -- 日本評論社, 2025.<図書>

減災復興学 : 阪神・淡路大震災から30年を迎えて

兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科編. -- ミネルヴァ書房, 2025.<図書>

新・社会科学のためのデータ分析入門

エレーナ・ローデ, 今井耕介 [著] ; 原田勝孝訳 ; 導入編. -- 岩波書店, 2025. -- 巻号等:導入編<図書>

重力レンズ

大栗真宗著. -- 朝倉書店, 2025. -- (シリーズ〈理論物理の探究〉 / 白水徹也, 高柳匡シリーズ編集 ; 3).<図書>

ハチは心をもっている : 1匹が秘める驚異の知性、そして意識

ラース・チットカ [著] ; 今西康子訳. -- みすず書房, 2025.<図書>

遙かなる山に向かって : 日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦

ダニエル・ジェイムズ・ブラウン [著] ; 森内薫訳. -- みすず書房, 2025.<図書>

文化と帝国主義

エドワード・W.サイード [著] ; 大橋洋一訳. -- 改訳新版. -- みすず書房, 2025.<図書>

終わらぬ歴史ホロコースト

ダン・ストーン [著] ; 大山晶訳 ; 武井彩佳解説. -- みすず書房, 2025.<図書>

インクルージョンを展望するカリキュラムづくり

インクルーシブ授業研究会編. -- ミネルヴァ書房, 2025.<図書>

図録行政法

齋藤健一郎, 西上治, 堀澤明生編 ; 川端倖司 [ほか] 著. -- 弘文堂, 2025.<図書>

Office2024で実践読み書きプレゼン

小川浩 [ほか] 共著. -- ムイスリ出版, 2025.<図書>

国語

甲斐睦朗 [ほか] 著 ; 2. -- 光村図書出版, 2025. -- 巻号等:2<図書>

アート過剰と境界

北山研二著 ; 村瀬鋼編訳 ; 吉田裕, 沖久真鈴, 小河原あや訳. -- 未知谷, 2025.<図書>

近世ベトナムの地方支配と北部山地

吉川和希著. -- 関西大学出版部, 2025.<図書>

恭仁京と万葉歌

村田右富実 [著]. -- 関西大学出版部, 2025.<図書>

感情増幅類語辞典

アンジェラ・アッカーマン, ベッカ・パグリッシ著 ; 新田享子訳. -- フィルムアート社, 2025.<図書>

渡海僧がみた宋代中国 : 参天台五臺山記を読む

森公章著. -- 八木書店出版部, 2025.<図書>

リベラルアーツと芸術

石井洋二郎, 鈴木順子編 ; 三浦篤 [ほか執筆]. -- 水声社, 2025.<図書>

道徳は進歩する : 進化倫理学でひろがる道徳の輪

ピーター・シンガー著 ; 矢島壮平訳. -- 晶文社, 2025.<図書>

SDGsで読む世界史

藤森数正 [著] ; 下. -- 晶文社, 2025. -- 巻号等:下<図書>

SDGsで読む世界史

藤森数正 [著] ; 上. -- 晶文社, 2025. -- 巻号等:上<図書>

世界最古のロンドン古書店奇譚

オリバー・ダークシャー著 ; 秋山勝訳. -- 草思社, 2025.<図書>

逐条解説・2023年金融商品取引法等改正

古角壽雄 [ほか] 編著. -- 商事法務, 2025. -- (逐条解説シリーズ).<図書>

都市空間のエクスペリエンス : 経験と認識から空間を知る

石川徹著. -- 古今書院, 2025.<図書>

満洲の農村社会 : 流動する労働力と農家経営

菅野智博著. -- 慶應義塾大学出版会, 2025.<図書>

プレイスメイキング・ハンドブック : パブリックスペースを魅力的に変える方法

プロジェクト・フォー・パブリックスペース著 ; 泉山塁威, 田村康一郎, 一般社団法人ソトノバ訳・解説 ; 秋元友里 [ほか] 訳. -- 学芸出版社, 2025.<図書>

企業と会計の道しるべ

水口剛, 平井裕久, 後藤晃範著. -- 第2版. -- 中央経済社, 2025.<図書>

ファシズムから世界大戦、クメール・ルージュ

ステファヌ・クルトワ [編]. -- 原書房, 2025. -- (憎悪と破壊と残酷の世界史 / ステファヌ・クルトワ [編] ; 下).<図書>

剣闘士からジハード、異端審問、全体主義

ステファヌ・クルトワ [編]. -- 原書房, 2025. -- (憎悪と破壊と残酷の世界史 / ステファヌ・クルトワ [編] ; 上).<図書>

テキスト原価会計

高橋賢著. -- 第3版. -- 中央経済社, 2025.<図書>

ESRS〈欧州サステナビリティ報告基準〉ハンドブック : 持続可能な成長のためにダブル・マテリアリティで考える

三井久明, 片岡まり著. -- 中央経済社, 2025.<図書>

労働者協同組合とは何か : 連帯経済とコモンを生み出す協同組合

松本典子著. -- 中央経済社, 2025.<図書>

文部省の国体明徴政策 : 思想はどのようにして政策になるのか

植村和秀著. -- 創元社, 2025. -- (叢書パルマコン ; 09).<図書>

結婚式

ネルソン・ロドリゲス著 ; 旦敬介訳. -- 国書刊行会, 2025.<図書>

ハザマの思考 : なぜ世界はニッポンのサブカルチャーに惹きつけられるのか

丸山俊一著. -- 講談社, 2025.<図書>

村上春樹で出会うこころ

河合俊雄著. -- 朝日新聞出版, 2025. -- (朝日選書 ; 1047).<図書>

長濱清蔵のアイヌ語 : 十勝地方の物語

湘南アイヌ語研究会編 ; 藤田護, 瀧口夕美, 中川裕著. -- 図書出版みぎわ, 2025.<図書>

愛と孤独のフォルクローレ : ボリビア音楽家と生の人類学

相田豊著. -- 世界思想社, 2024.<図書>

ボリビアを知るための65章

大島正裕編著. -- 第3版. -- 明石書店, 2025. -- (エリア・スタディーズ ; 54).<図書>

オードリー・タンThinking skills私はこう思考する

オードリー・タン語り ; 楊倩蓉取材・執筆 ; 藤原由希訳. -- かんき出版, 2024.<図書>

J・M・クッツェー命をめぐる思索 : 『夷狄を待ちながら』から『恥辱』へ

川村由美[著]. -- 水声社, 2025.<図書>

テレビドラマ研究の教科書 : ジェンダー・家族・都市

藤田真文著. -- 青弓社, 2024.<図書>

ユネスコ遺産の基礎知識

古田陽久著 ; 世界遺産総合研究所企画・編集. -- 2024改訂版. -- シンクタンクせとうち総合研究機構, 2024. -- (世界遺産シリーズ . 世界遺産ガイド).<図書>

変わりゆくアメリカ英語 : 方言と変異をめぐる12章

Walt Wolfram, Natalie Schilling著 ; 田村幸誠 [ほか] 訳 ; 下. -- 開拓社, 2024. -- 巻号等:下<図書>

変わりゆくアメリカ英語 : 方言と変異をめぐる12章

Walt Wolfram, Natalie Schilling著 ; 田村幸誠 [ほか] 訳 ; 上. -- 開拓社, 2024. -- 巻号等:上<図書>

新・英語で日記を書いてみる

石原真弓著. -- 改訂版. -- Gakken, 2024.<図書>

地獄の解剖図鑑 : 地獄と極楽を一冊で巡る旅

大角修著 ; 地人館編集・構成 ; ほしのちなみイラスト. -- エクスナレッジ, 2024.<図書>

会社経営の教科書 : 女性起業家が知っておきたい会社づくりのきほん

EY新日本有限責任監査法人, Entrepreneurial Winning Women編. -- 同文舘出版, 2025.<図書>

サステナブル経営 : 原理・潮流・実践

西尾チヅル, 上林憲雄編著. -- 同文舘出版, 2025.<図書>

大地からの中国史 : 史料に語らせよう

大澤正昭 [著]. -- 東方書店, 2025. -- (東方選書 ; 64).<図書>

プレステップキャリアデザイン

岩井洋, 奥村玲香, 元根朋美著. -- 第6版. -- 弘文堂, 2025. -- (PRE-STEP ; 11).<図書>

すべての職種のためのサービス・マーケティング : 共鳴を生む「無形の価値」のつくり方入門

干田英晶, 遠藤誠二著. -- 白桃書房, 2025.<図書>

スタンダード消費税法

佐藤英明, 西山由美著. -- 第2版. -- 弘文堂, 2025.<図書>

会社と株主の世界史 : ビジネス判断力を磨く「超・会社法」講義

中島茂著. -- 日経BP日本経済新聞出版, 2025.<図書>

超入門!すべての医療従事者のためのRStudioではじめる医療統計 : サンプルデータでらくらくマスター

笹渕裕介 [ほか] 著. -- 第2版. -- 金芳堂, 2024.<図書>

今はじめる人のための俳句歳時記

角川書店編. -- 第3版. -- KADOKAWA, 2025. -- (角川文庫 ; 24515).<図書>

Never let me go

Kazuo Ishiguro ; with GCSE and a level study guide by Geoff Barton ; : pbk. -- Faber educational ed. -- Faber and Faber, 2017. -- 巻号等:: pbk<図書>

Selected sketches of Hearn

[Lafcadio Hearn] ; edited with notes by D. Midorikawa. -- 重版. -- Kaibunsha, 1991. -- (開文社出版英文選書 ; 405).<図書>

惹き語り教養デジタルテクノロジ

松澤和光著. -- 学術図書出版, 2025.<図書>

会社法

伊藤靖史 [ほか] 著. -- 第6版. -- 有斐閣, 2025. -- (Legal quest).<図書>

財務会計・入門 : 企業活動を描き出す会計情報とその活用法

桜井久勝, 須田一幸著. -- 第18版 = 18th ed.. -- 有斐閣, 2025. -- (有斐閣アルマ ; Basic).<図書>

コミュニケーション力を高めるプレゼン・発表術

上坂博亨, 大谷孝行, 里見安那著. -- 岩波書店, 2021. -- (岩波ジュニア新書 ; 932).<図書>

これだけは身につけておきたいボランティアの実践スキル

久米隼編著 ; 川田虎男 [ほか執筆]. -- 日本橋出版, 2024.<図書>

国語

甲斐睦朗 [ほか] 著 ; 3. -- 光村図書出版, 2025. -- 巻号等:3<図書>

国語

甲斐睦朗 [ほか] 著 ; 1. -- 光村図書出版, 2025. -- 巻号等:1<図書>

応用基礎としてのデータサイエンス : AI×データ活用の実践

北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著. -- 改訂第2版. -- 講談社, 2025. -- (データサイエンス入門).<図書>

グランドマスター三冠のKaggleノートブック開発術 : 単変量解析から地理情報分析/偽動画検出/LLMまで

Gabriel Preda著 ; クイープ訳. -- インプレス, 2025. -- (Impress top gear).<図書>

古河公方と小田原北条氏

石橋一展著. -- 吉川弘文館, 2025. -- (対決の東国史 ; 6).<図書>

寺院・古墳と社会改革

木下正史著. -- 吉川弘文館, 2025. -- (飛鳥・藤原の歴史と遺産 ; 下).<図書>

社会福祉の原理と政策

福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 福田幸夫, 長岩嘉文責任編集. -- 第2版. -- 弘文堂, 2025. -- (新・社会福祉士シリーズ / 福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 4).<図書>

ローディバイス法学入門

三枝有, 鈴木晃, 漆畑貴久著. -- 第3版. -- 法律文化社, 2025.<図書>

「満洲」在地社会と植民者

上田貴子, 西澤泰彦編. -- 京都大学学術出版会, 2025.<図書>

改正中国会社法 : 条文の解釈から学説論争、立法過程の解明へ

徐治文著. -- 法律文化社, 2025.<図書>

石油危機と国際秩序の変容 : 「東アジアの奇跡」の起点

秋田茂編著. -- ミネルヴァ書房, 2025. -- (Minerva人文・社会科学叢書 ; 257).<図書>

政治空間における諸問題 : 有権者,政策,投票

三船毅編著. -- 中央大学出版部, 2025. -- (研究叢書 / 中央大学社会科学研究所編 ; 44).<図書>

社会的養護を必要とする子どもと権利擁護 : 意図的支援の積み重ねによる権利を守る力の体得

谷口純世著. -- ミネルヴァ書房, 2025. -- (MINERVA社会福祉叢書 ; 70).<図書>

法学部生入門ハンドブック : 学びの基礎を身につける

玉井裕貴著. -- ミネルヴァ書房, 2025.<図書>

政策人材の育成

足立幸男, 窪田好男編著. -- ミネルヴァ書房, 2025. -- (これからの公共政策学 ; 7).<図書>

AIに書けない文章を書く

前田安正著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくまプリマー新書 ; 485).<図書>

自己肯定感は高くないとダメなのか

榎本博明著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくまプリマー新書 ; 486).<図書>

自分にやさしくする生き方

伊藤絵美著. -- 筑摩書房, 2025. -- (ちくまプリマー新書 ; 484).<図書>

障害者福祉

福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 木全和巳, 児嶋芳郎, 深谷弘和責任編集. -- 第2版. -- 弘文堂, 2025. -- (新・社会福祉士シリーズ / 福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 14).<図書>

児童・家庭福祉

福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 土田美世子, 榎本祐子責任編集. -- 第2版. -- 弘文堂, 2025. -- (新・社会福祉士シリーズ / 福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 15).<図書>

大学生のためのコンピュータスキル

張磊著. -- 共立出版, 2025.<図書>

行政法visual materials

高橋滋 [ほか] 編著 ; 織朱實 [ほか] 著. -- 第3版. -- 有斐閣, 2025.<図書>

仕事の正義

大澤津著. -- 弘文堂, 2025. -- (法哲学叢書 ; 第2期 ; 5).<図書>

学術論文とAI : GPTの性質と両利き研究者の出現 = Academic papers and AI : the nature of GPT and emergence of ambidextrous researchers

山崎知巳著. -- 東京大学出版会, 2025.<図書>

データエンジニア : データ活用力を高める組織のキーパーソン

園田隆盛, M.A.アティック著. -- 共立出版, 2025.<図書>

ライブ形式で理解する量子力学入門 : 現代的アプローチから

初田泰之著. -- 共立出版, 2025.<図書>

DPPが製造業の勝者と敗者を決める : DX〈ビジネス分岐点〉

内田孝尚著. -- 日刊工業新聞社, 2025.<図書>

トコトンやさしいプロバイオティクスの本

野本康二著. -- 日刊工業新聞社, 2025. -- (B&Tブックス . 今日からモノ知りシリーズ).<図書>

折り紙の本 : 寄り道の科学

萩原一郎, 奈良知惠著. -- 日刊工業新聞社, 2025.<図書>

フリーランスとの取引と企業対応

池田毅, 倉重公太朗編著 ; 今村敏 [ほか] 著. -- 有斐閣, 2025.<図書>

憲法

樋口陽一著. -- 第5版. -- 勁草書房, 2025.<図書>

連続体力学・電磁解析の基礎 = Fundamentals of continuum mechanics and electromagnetic analysis

坂真澄, 李渊著. -- 東北大学出版会, 2025.<図書>

強制送還の国際社会学 : 「ヒスパニック」系移民とアメリカのゆくえ

飯尾真貴子著. -- 名古屋大学出版会, 2025.<図書>

世界の建築図鑑 : 写真で見る建築と都市の科学

ニュートンプレス, 2025. -- (ニュートン別冊)(Newtonムック).<図書>

コア・テキスト波・熱力学・統計物理学とその応用

青木健一郎著. -- サイエンス社, 2025. -- (ライブラリ物理学コア・テキスト ; 4).<図書>

物理・情報・工学で使う数学 : ナビゲーション = Mathematical methods for physical sciences

奥村剛著 ; 2. -- 裳華房, 2025. -- 巻号等:2<図書>

物理・情報・工学で使う数学 : ナビゲーション = Mathematical methods for physical sciences

奥村剛著 ; 1. -- 裳華房, 2025. -- 巻号等:1<図書>

酒と人類 : 人類の叡智の結晶、「酒」のサイエンス

ニュートンプレス, 2025. -- (ニュートン別冊)(Newtonムック).<図書>

アメリカ文化研究の現代的展開

中央大学人文科学研究所編. -- 中央大学出版部, 2025. -- (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 83).<図書>

憲法からみた韓国 : 「民主共和国」とは何か

國分典子著. -- 名古屋大学出版会, 2025.<図書>

近代イギリスの動物史 : 歴史学のアニマル・ターン

伊東剛史著. -- 名古屋大学出版会, 2025.<図書>

ドイツ家族法・デジタルコンテンツ法の現代的課題

ベッティナ・ハイダーホフ著 ; 鈴木博人, マーク・デルナウア編訳. -- 中央大学出版部, 2025. -- (日本比較法研究所翻訳叢書 ; 89).<図書>

労働者 : 主体と記号のあいだ

海大汎著. -- 以文社, 2025. -- (大分大学経済学部創立100周年記念叢書).<図書>

哲学者と詩人 : ベルクソンとクローデル

中村弓子著. -- 東信堂, 2025.<図書>

食料・環境経済学 : 政策研究のテーマと実証

伊藤順一著. -- 勁草書房, 2025.<図書>

“自由な時間"の探求と『資本論』

山口富男著. -- 新日本出版社, 2025.<図書>

日本国憲法の哲学 : 法哲学者が語る民主主義日本への意志

恒藤恭, 和田小次郎, 尾高朝雄著. -- 書肆心水, 2025.<図書>

発達と学習

内藤佳津雄, 北村世都, 鏡直子編. -- 第3版. -- 弘文堂, 2025. -- (Next教科書シリーズ).<図書>

オーケストラと日本人 = Orchestras and modern Japan : historical and empirical views on classical music

井上登喜子著. -- アルテスパブリッシング, 2025. -- (叢書ビブリオムジカ = Bibliomúsica).<図書>

新・基本事例で考える民法演習 : すっきり民法玉手箱

池田清治著. -- 日本評論社, 2025.<図書>

世界の二極化と戦争の時代

白井聡著 ; 高瀬毅聞き手. -- 河出書房新社, 2025. -- (ニッポンの正体 ; 2025).<図書>

広告で社会学

難波功士著. -- 第2版. -- 弘文堂, 2025.<図書>

行政法体系と法領域間関係論

吉岡郁美著. -- 弘文堂, 2025. -- (行政法研究双書 ; 42).<図書>

不完全競争の経済学に向けて : 市場支配力指数アプローチ = Towards the economics of imperfect competition : a market power index approach

安達貴教著. -- 勁草書房, 2025.<図書>

集団的選択と社会厚生

アマルティア・セン著 ; 栗林寛幸, 坂本徳仁, 宮城島要訳. -- 勁草書房, 2025.<図書>

昭和100年地図帳

平凡社編. -- 平凡社, 2025.<図書>

詳説障害者雇用促進法・障害者総合支援法 : 多様性社会の就労ルールをひもとく

永野仁美 [ほか] 著. -- 弘文堂, 2025.<図書>

2022日本 : 歴史的諸層位

木庭顕. -- 日本評論社, 2025.<図書>

憲法と行政法の交差点 = Intersections of constitutional and administrative law

神橋一彦 [ほか] 著. -- 日本評論社, 2025.<図書>

郵政事業の会計分析 : ユニバーサルサービスと効率性

藤井秀樹編著. -- 白桃書房, 2025.<図書>

スウェーデンの政党政治と民主主義

渡辺博明著. -- 晃洋書房, 2025.<図書>

バウムガルテンとスピノザ論争史 : 18世紀ドイツ哲学再考

津田栞里著. -- 晃洋書房, 2025.<図書>

激化する紛争への国際関与 : 仲介の理論と旧ソ連地域の事例からの考察

富樫耕介編著. -- 晃洋書房, 2025.<図書>

ベトナム反戦運動のフィクサー陸井三郎 : ベトナム戦争犯罪調査と国際派知識人の軌跡

藤本博, 河内信幸編著. -- 彩流社, 2025.<図書>

生徒が活きる教室50のヒント : 家本芳郎先生に学ぶ教師術

重水健介著. -- 高文研, 2025.<図書>

弔いの鐘は暁に響く

ドロシー・ボワーズ著 ; 友田葉子訳. -- 論創社, 2025. -- (論創海外ミステリ ; 330).<図書>

インド論理学へのいざない : 新訳註『タルカサングラハ』『タルカバーシャー』

宮元啓一著. -- 花伝社, 2025.<図書>

愛する者は憎む

シルビナ・オカンポ, アドルフォ・ビオイ・カサーレス [著] ; 寺尾隆吉訳. -- 幻戯書房, 2025. -- (ルリユール叢書).<図書>

市民社会論の再生 : ポスト戦後日本の労働・教育研究

稲葉振一郎著. -- 春秋社, 2024.<図書>

日系アメリカ人強制収容からの〈帰還〉 : 人種と世代を超えた戦後補償運動

油井大三郎著. -- 岩波書店, 2025.<図書>

不自然な食卓 : 超加工食品が人体を蝕む

クリス・ヴァン・トゥレケン著 ; 梅田智世訳. -- 早川書房, 2024.<図書>

Language planning in the Asia Pacific : Hong Kong, Timor-Leste and Sri Lanka

edited by Robert B. Kaplan and Richard B. Baldauf, Jr. -- Routledge, 2011.<図書>

最後に、絵を語る。 : 奇想の美術史家の特別講義

辻惟雄著. -- 集英社, 2024.<図書>

Longing for belonging among the marginalized in urban Australia

Ritsuko Kurita ; : cloth. -- Lexington Books, 2024.<図書>

新・入門証券論

榊原茂樹 [ほか] 著. -- 有斐閣, 2024. -- (有斐閣コンパクト).<図書>

ルポコロナ禍の移民たち

室橋裕和著. -- 明石書店, 2021.<図書>

中日辞典

北京・商務印書館, 小学館共同編集. -- 第3版. -- 小学館, 2016.<図書>

コミュニケーションデザイン

西條美紀著. -- くろしお出版, 2014.<図書>

ミクロ経済学をつかむ

神戸伸輔, 寳多康弘, 濱田弘潤著. -- 有斐閣, 2006. -- (Textbooks tsukamu).<図書>

現代制御工学 : 基礎から応用へ

江上正, 土谷武士共著. -- 第2版. -- 産業図書, 2025.<図書>

穢れた聖地巡礼について

背筋著. -- KADOKAWA, 2024.<図書>

ゴールデンタイムの消費期限

斜線堂有紀著. -- 祥伝社, 2021.<図書>

死体の汁を啜れ

白井智之 [著]. -- 実業之日本社, 2021.<図書>

タンパク質工学 = Protein engineering

老川典夫 [ほか] 著. -- 講談社, 2018. -- (エッセンシャル = Essential).<図書>

最新金融商品取引法講義

松岡啓祐著. -- 第7版. -- 中央経済社, 2025.<図書>

物理学実験

神奈川大学工学部応用物理学科編. -- 第2版第7刷. -- 学術図書出版社, 2025.<図書>

日本の法

緒方桂子, 豊島明子, 長谷河亜希子編. -- 第3版. -- 日本評論社, 2025.<図書>

学校保健ハンドブック

教員養成系大学保健協議会編. -- 第8次改訂. -- ぎょうせい, 2024.<図書>

Rhino×Grasshopper All in 1パーフェクトリファレンス : Rhino7対応

アプリクラフト [ほか] 著. -- ラトルズ, 2022.<図書>

新14章で学ぶ建築法規

日本ERI編. -- 技報堂出版, 2025.<図書>

システム数理の学び

秋吉政徳, 藤岡淳, 西澤弘毅著. -- 近代科学社Digital, 2025.<図書>

会社法

神田秀樹著. -- 第27版. -- 弘文堂, 2025. -- (法律学講座双書).<図書>

地学図録 : 視覚でとらえるフォトサイエンス

数研出版編集部編. -- 新課程. -- 数研出版, 2022.<図書>

よくわかる税法入門

三木義一編著. -- 第19版 = 19th ed.. -- 有斐閣, 2025. -- (有斐閣選書).<図書>

ケースで学ぶ法学ナビ

大林啓吾, 手塚崇聡編著 ; 青野篤 [ほか] 著. -- 第2版. -- みらい, 2024. -- (ファーストステップ教養講座).<図書>

よくわかる文化人類学

綾部恒雄, 桑山敬己編. -- 第3版. -- ミネルヴァ書房, 2025. -- (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ).<図書>

ディスカバリー社会心理学

太幡直也, 上原俊介編著. -- 北大路書房, 2024.<図書>

Beyond human : artificial intelligence and us = AIと共生するヒト社会 [videorecording]

日本語字幕・英語字幕版. -- 丸善出版, 2025. v.<視聴覚>

Is the cloud damaging the planet? = クラウド社会の環境問題 [videorecording]

日本語字幕・英語字幕版. -- 丸善出版, 2025. v.<視聴覚>

Worth [videorecording]

directed by Sara Colangelo ; written by Max Borenstein ; : レンタル専用. -- ギャガ [distributor], 2020. v.<視聴覚>

The eternal memory = エターナルメモリー [videorecording]

dirigido por Maite Alberdi. -- シンカ, 2024. v.<視聴覚>

When the wind blows [videorecording]

from the book by Raymond Briggs ; directed by Jimmy T. Murakami. -- BBB, 2024. v.<視聴覚>

Animal = Animal : ぼくたちと動物のこと [videorecording]

un film de Cyril Dion. -- ユナイテッドピープル, 2024. v.<視聴覚>

Oppenheimer = オッペンハイマー [videorecording]

written for the screen and directed by Christopher Nolan. -- NBCユニバーサル・エンターテイメント, 2024. v.<視聴覚>

20 days in Mariupol = マリウポリの20日間 [videorecording]

a film by Mstyslav Chernov. -- シンカ, 2024. v.<視聴覚>

Rapito = エドガルド・モルターラ : ある少年の数奇な運命 [videorecording]

un film di Marco Bellocchio. -- ファインフィルムズ, [2024], 2023. v.<視聴覚>

Bob Marley : one love = ボブ・マーリー : one love [videorecording]

directed by Reinaldo Marcus Green. -- NBCユニバーサル・エンターテイメント, 2024. v.<視聴覚>

52ヘルツのクジラたち [映像資料]

成島出監督 ; 町田その子原作. -- ギャガ, 2024. v.<視聴覚>

The wizard of Oz = オズの魔法使 [videorecording]

directed by Victor Fleming ; produced by Mervin LeRoy. -- Warner Home Video, 2000. v.<視聴覚>

東京裁判 : 極東国際軍事裁判 : International Military Tribunal for the Far East [映像資料]

小林正樹監督. -- デジタルリマスター版. -- キングレコード (発売・販売), 2018. v. -- 巻号等:Disc2<視聴覚>

東京裁判 : 極東国際軍事裁判 : International Military Tribunal for the Far East [映像資料]

小林正樹監督. -- デジタルリマスター版. -- キングレコード (発売・販売), 2018. v. -- 巻号等:Disc1<視聴覚>

永遠のニㇱパ : 北海道と名付けた男 松浦武四郎 [映像資料]

大石静作 ; NHK札幌制作・著作. -- NHKエンタープライズ, 2019. -- (NHK DVD). v.<視聴覚>

1987 = 1987、ある闘いの真実 [映像資料]

チャン・ジュナン監督. -- ツイン, 2019. v.<視聴覚>

말모이 = マルモイ : ことばあつめ [映像資料]

각본/감독 엄유나. -- インターフィルム (発売・販売), 2021. v.<視聴覚>

シマフクロウとサケ : アイヌのカムイユカㇻ(神謡)より [映像資料]

金大偉監督・音楽・構成. -- 藤原書店, 2021. -- (藤原映像ライブラリー ; 5). v.<視聴覚>

Kapiwとapappo : アイヌの姉妹の物語 [映像資料]

佐藤隆之監督. -- [office+studio T.P.S], 2023. v.<視聴覚>

アイヌモシㇼ [映像資料]

福永壮志監督・脚本. -- ポニーキャニオン (発売), 2022. v.<視聴覚>

長崎惣之助文書 : 戦前期鉄道行政資料集 : 鉄道博物館所蔵 [映像資料]

DVD版. -- 丸善雄松堂, 2017. w. -- 巻号等:No. 3/3<視聴覚>

長崎惣之助文書 : 戦前期鉄道行政資料集 : 鉄道博物館所蔵 [映像資料]

DVD版. -- 丸善雄松堂, 2017. w. -- 巻号等:No. 2/3<視聴覚>

長崎惣之助文書 : 戦前期鉄道行政資料集 : 鉄道博物館所蔵 [映像資料]

DVD版. -- 丸善雄松堂, 2017. w. -- 巻号等:No. 1/3<視聴覚>

歸来 : Coming home = 妻への家路 : Coming home [映像資料]

チャン・イーモウ監督. -- ギャガ, ----. v.<視聴覚>

崖の上のポニョ [映像資料]

宮崎駿原作・脚本・監督. -- ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン, 2015. -- (ジブリがいっぱいCOLLECTION / スタジオジブリ制作). v.<視聴覚>

Tangled = 塔の上のラプンツェル [videorecording]

directed by Nathan Greno, Byron Howard. -- ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン, 2011. v.<視聴覚>

Zootopia = ズートピア [videorecording]

directed by Byron Howard, Rich Moore. -- ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン, 2016. v.<視聴覚>

A Knight's Tale = ロック・ユー! [videorecording]

written, produced and directed by Brian Helgeland. -- Collector's edition. -- ソニー ピクチャーズ エンタテインメント, ----. v.<視聴覚>

소울메이트 = Soulmate = ソウルメイト [映像資料]

ミン・ヨングン監督. -- クロックワークス, 2024. v.<視聴覚>

A Christmas carol = Disney's クリスマス・キャロル [videorecording]

wirtten for the screen and directed by Robert Zemeckis. -- ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン, 2010. v.<視聴覚>

Powered by RSS 2 HTML


主題別近着図書

理系

薬学図書館近着図書(東京薬大+新潟薬大)
看護図書館近着図書(聖路加国際大 + 山梨県立大看護図書室)

医学
図書館近着図書(京大医学 + 岩手医大 + 獨協医大 + 東邦大 + 滋賀医大 + 順天堂大) 
農学図書館近着図書(帯広畜産大 + 東京農大)

文系

外国語大学図書館近着図書(京都外国語大+名古屋外国語大)
教育大学図書館近着図書(京都教育大+福岡教育大)
音楽大学図書館近着図書(大阪音楽大+東京音楽大)

産業大学図書館近着図書(産業能率大+大阪産業大) 
経済大学図書館近着図書(東京経済大学+流通経済大学)


図書館に関する新着図書(80図書館より抽出)
新着レファレンス・ブックス(80図書館より抽出)
出版社新刊レファレンス・ブックス(62社より抽出)
女性問題近着図書+近刊雑誌論文・記事(お茶の水女子大学図書館+同志社大学図書館+山口大学図書館+大正大学図書館+東邦大学図書館+日本女子体育大学図書館+国立国会図書館)
プロテスタンティズムに関する新着図書+近刊雑誌論文・記事(国立国会図書館)


図書館新着図書アラート集(5): (1)(2)(3)(4)(6)(7)(8


© 2012-2025 Keiso Katsura. All rights reserved except the feed contents. Any part of this page must not be reproduced without the expressed written permission of Keiso Katsura, Tosu, Saga, Japan.